編集(管理者用) | 差分 | 新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴 | TopPage |

log200402 - 2004年2月。

編集(管理者用)

2004年2月。

<< log200401 | log200403 >>


2/29(日) 4年に1回

編集(管理者用)

まー、そんなところで。

2/27(金)

編集(管理者用)

mediawizのページ(例の販売店サポート丸投げ話)が見えなくなっています。 何かあったんだろうか。

IE6 SP1 + WindowsXP? + Windows XPスタイル = シャットダウン?

編集(管理者用)

WindowsXP?で「IE 6 SP1を利用中にアクセス違反が発生し、突然シャットダウンしてしまう」問題は、「Windowsクラシックスタイル」にすることで回避できるようです。

が、Windows2000に関するバグもいろいろ。他のバグって結構マイナーな類なのに、何でエンバグするんだろう。

Prescott + C0ステップ + 少々(?)の熱 = …

編集(管理者用)

てなわけで、記事を見るとなんとも中途半端な出来栄えのようです。同じクロックのNorthwoodコアと記事から比較してみると…

CPUPrescott 2.40ANorthwood 2.40C
市場価格16000円前後17000円前後※
FSB533MHz800MHz
L2キャッシュ1MB512KB
SSE3SSE2 HT
アイドル時温度43度27度(2.60Cの場合)

メモリ相場情報より

うーん。FSBが低い、HTがない、SSE3の長所が今のところ役に立たない、とにかく熱いというところを考えると、2.40Cの方が、ですよねえ…。

閉鎖の原因と結果

編集(管理者用)

結果的にNECは儲かりましたが…

毀誉褒貶を巻き起こす

毀誉褒貶(きよほうへん)…こちら (goo.ne.jp)を参照のこと。

MSのSPAM対策案は有効か?

編集(管理者用)

SMTP、DNSの設定変更が必要な記述があるのですが …全世界相手に対策できるんだろうか?

2/26(木)

編集(管理者用)

何とか治りそう…とはいえ、まだ休んでいたり。熱はなんとか元に戻りましたが、腹のほうが…完治にはもう数日かかりそう。…明日納(さくっ

寝込んでいる間にいろいろあったようで…

解説の方(50代)が試しにやってみた感想があるのですが、

ネットゲームの世界にあるものは、自分よりも弱いモンスターを叩き潰(つぶ)し、 相手が持っていた土地、お金、武器、防具、家、店など価値のあるものを奪い取り、 自分の地位を上げていくだけのような気がする。

あの…「ドラクエ」からしてそうなんですけど(とはいえ、ドラクエすら知らなさそうな雰囲気)。 何だかゲームを主観的にみた「感想」でしかないような文だなあ、と思ったんですが、 やはり10代(子供?)と50代とでは感性に大きな隔たりがある、と感じてしまいました。

そこには、自分よりも力の弱い者を襲い、ストレスを発散する”悪魔の心理”があった。 (つづく)

…って、続くんですかこれ。

まあいいですが、現状は「通信帯域&サーバーが全く安定せず、botが跋扈する悪魔の環境があった」…なのかなあ。

話題を題材にした記事

編集(管理者用)

CNET Japanの方でも記事になっていたようです。ただし:

インターネット上で話題になっている。

…取材とかのウラをとってるんですかねえ、とちょいと不安。

カップめん容器の脆弱性…(?)

編集(管理者用)

元ねたはこちら。

発泡ポリスチレン製食品容器の中にしそ油又はエゴマ油をくわえ熱湯を注いだ場合、 容器の内面が変質し薄くなる場合があることがわかりました。 状況によっては底から熱湯がこぼれ出る可能性があることがわかりました。

2/25(水)

編集(管理者用)

ただいま熱を出して寝込み中…。

2/21(土)

編集(管理者用)

ppBlogですが、ファイルを置くだけで使えるようになる ってのは良いですねえ(本格的に使う予定はないですが)。DBが使えないようなところは 使われるようになるかも。

2/20(金)

編集(管理者用)

blogツール二つ。知らなかっただけですけど…探すとまだまだ増えそうですね。

OSの安全性とは

編集(管理者用)

穴を見つけたら塞がなければいけないのは、昔も今も変わらないことです。 Linuxを扱う人が増えたが、ちゃんとしたスキルを持っている人の比率が下がれば、 ネットワーク全体からすると安全ではない、ということになるわけで。

ところで、

「オープンソースソフトは監視の目が行き届いているためセキュリティホールが 発見されやすく、従って安全性が高い」

うーん。「…発見されやすく、ソースがあるので修正も早く行われる可能性が高く、 (スキルのある人が)メンテナンスをすることで安全性を向上することができる」 なら分かりますけど。前提条件必須。

…原文(原文へのリンク) を見ると"more secure"って書いてあるから、訳文が変なのかな。 そういえば表題から(Linux servers at risk from trifecta of flaws)違っているからなあ…

2/19(木)

編集(管理者用)

WalWikiを最新版(wal.4.5)にしました。@Niftyの対応方法は以前のバージョンと同じで良いようです。 といっても、wiki.cgiとWalWiki/lib/Walrus/Antenna.pmしかチェックしてないですけど ^^; …resource.txtに"editthispart=このパートを編集します"の行が無いようなので追加。 致命的ではないですが。これでパート編集の「編集」ボタンにマウスを持っていくと…。

消費者が商品をいつどこで買ったかをインターネットで検索できるICタグ(電子荷札)

すごい説明だ…。

店が1開発者に苦情を誘導してライセンス無視で大儲け(…の説明で良いのか?)

編集(管理者用)

家電店がAX-10用wizdを自社とメーカの共同開発品として製品に CD-Rで添付した上で、メーカー保障が無効になることを説明せず、 ドキュメント類を削除し、自社のサポート先として作者の メールアドレスを記載していた。 他にもネットで入手できることを黙ったまま5000円で単体販売もしていた。

うわあ…ひでえ。

事件概要はこちらから。 (それをまとめたものがこちら)。 内容を読んでいると、東京の店(ヤマダ電機購入したものを転売したらしい)なのかな。 想像では秋葉原方面っぽいが…

しかし「バイトが勝手にやったこと」って…そんな言い訳が通用するのか?

※こういうのって、新聞記事には出てこないんですよねえ。

Windows98は使い物になるか?

編集(管理者用)

Windows 98 にもこの欠陥が存在し、有償サポートから修正プログラムを入手できる、 という情報があります

ということはWindows98はやっぱり使えないということですか。個人ユーザーが有償サポートの お金を払っているとは到底思えないし。しかし…

とか色々考えてみたり。

なんて情報もありますが、 Win98の場合は有償サポートでないともらえないパッチがあるので、 これだけでは何ともならないような気が。

2/18(水)

編集(管理者用)

そろそろWalWikiのバージョンアップでもしようかなあ…時間作らないと。

一応…豊川市・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町の合併協議会

IA-32e = AMD64

編集(管理者用)

IA-32eという名称が出てきています。IA-32eの詳細はこの記事だけではまだ不明。

…発表があったようで。

何かおかしい改正案

編集(管理者用)

セキュリティホールmemo より。

なんだか、ますますP2Pに傾倒していくような気がしてきた。 メールは自分のサーバで管理して相手のメールサーバに直接投げるようにできるし。 …まさか、例えば*.ne.jpドメインの場合は必ずあるメールサーバを通るとかいう 設定にはできないだろうし(あ、Firewallでフィルタリングされる可能性はあるか)。またはメールを使わない(送信方法ならたくさんある)、 とか。

法務省は、実際に犯罪が行われなくてもその謀議に加わっただけで、 その行為を罰する「共謀罪」の創設を盛り込んだ刑法改正案も再提出する。

極論、問題のある2chのスレッドに書き込むとアウトになるということ? それはおおむかし(大正・昭和だっけ)のきょうさんとう(だっけ?)の逮捕の話とかわらないのでは ないかと。

450gのPC

編集(管理者用)

FlipStart?という名前で、こんな感じ らしいです。これもいくらなんだろう、かと。

みんなで作る地図(?)

編集(管理者用)

日本地図の作成は終わったようで。

そーゆーことです。そーか、車でUSに行けるのか…

パッチはいつ出るか

編集(管理者用)

IE5系のパッチはやっぱり一月先?

2/17(火)

編集(管理者用)

をを、さすがDavid Coursey。…もちろん、悪い意味で(?)

私としては、Microsoftが私の使っている製品のソースコードを誰かに渡すのは嫌だし、 やめてほしいと思う。(略) コード流出は理論上の破滅どころではない結果をもたらす上に、(略) 私はコード共有の価値を認められないのだ。

ソースコードを渡すのが嫌なら、「完全な」API仕様書を配布してOK、という 手段も考えられますが…現状は不完全のようですしねえ。

ホテル

編集(管理者用)

ハードウェアDivX?エンコード

編集(管理者用)

記事を見る限りでは設定範囲は狭そう(1passのみ?)ですが、ほぼリアルタイム圧縮できるのは大きいでしょう。細かく設定できるようになれば面白そうですが。

DMZルーター・その先

編集(管理者用)

…自宅に鎮座していたり。

2/16(月)

編集(管理者用)

…うむ。確かにそっくりだ。人数以外は。

90nmと消費電力

編集(管理者用)

90nmと聞くと、真っ先に「消費電力は大丈夫かなあ」と考えてしまいますが、 PowerPC?は大丈夫なんでしょうか。

DMZのルーター・続き

編集(管理者用)

PDFのマニュアルを読んでみると、ファイアウォール設定+仮想サーバー設定で静的NAT機能と 同じ機能ができるように読める…うーん。

ホテル廃業の不可解

編集(管理者用)

太田明・菊池恵楓園入所者自治会長:

廃業を「最大の謝罪」とすることは、問題を私たちや県に責任転嫁し、 ホテル従業員につけを負わせるようなものだ。

「切られた」従業員(38人)はこれからどうなるんだろう。 …というより、この会社、何がしたいんだ?

ちなみに、アイスターは、化粧品会社で、ホテルも経営しているとのこと。

Operaの脆弱性

編集(管理者用)

…IEにも似たようなものがあったような。…あったみたいです。とりあえず必ず保存すれば回避可能。

2/14(土)

編集(管理者用)

DMZ対応ルータ

編集(管理者用)

物理的に分離したポートを持っているルータがDOS/V Magazineの記事にあったので 調べてみると…既に発売中だったとは。15800円。

もちろん、DMZポートもパケットフィルタリング設定はできます。 他のルータの簡易DMZポートは全くセキュリティ関連の設定ができなかったはずなので、 使い物にならなかったんですよねえ…。

ただし、マニュアルにこんな文が。

「本製品は、マルチNAT(スタティックNAT)機能はありません」

うーん…。これが使えないのは困った。

2/13(金)

編集(管理者用)

アステル、北海道でも利用不可に

編集(管理者用)

北海道のアステルも平成16年3月下旬ごろ(って今年じゃん)に利用できなくなる模様。 既に九州地方が使えなくなっています。 /.-Jによると、北陸地方もそろそろ…という情報 もあります。

UFJで宝くじ。

編集(管理者用)

ALL ONEカードで手数料0円を確認してニヤリとしていた目の前に「宝くじ」なる ボタンが。うーむ。調べてみると、

こんなサービスをやっていたんですか。

CDからOggborbis

編集(管理者用)

いろいろ調べてみると、CDexを使って変換するのが楽のようです。

実際聴いてみても、mp3とどこが違うのかよく分からない… ^^;

2/12(木)

編集(管理者用)

2/11(水)

編集(管理者用)

逮捕の余波 その…えーと、いくつだっけ

編集(管理者用)

読んでおいて損はありません。特に最後のあたり。

ほぼ月刊MSパッチ(Macも)

編集(管理者用)

イーバンクvsライブドア

編集(管理者用)

詳細はまだ読んでないので、URLだけ。

2/10(火)

編集(管理者用)

今日は吉野家ネタが多い気配。 日経ネットナビが休刊(2/28発売)らしいです。…読んだことないですが。

ヤマギワ炎上

編集(管理者用)

吉野家だけじゃなかったようで…

「ヤマギワソフト館」(8階建て)から出火した。1階から4階にかけて延焼している模様だ。

知ってると思うけど、一応現場地図

その模様:

突然1階のドーナツ店で爆発が起こり

1階のCD売り場から火が出ていたとの情報がある。

…うーん。

炎上直後の様子など、写真点数も多いです。

W3Cの勧告(RDFとOWL)

編集(管理者用)

RDF(Resource Definition Framework)とOWL(Web Ontology Language)。 2/10(現地時刻?)に公開予定とのこと。

ZaurusでUML

編集(管理者用)

むむむむむ。試してみる価値ありそうかな。 こちらからだそうです→http://www.yellow.alte.pl/

2/9(月)

編集(管理者用)

G5のお買い得ネタ、色んなところでみかけますが…丸紅なんとかと同じようにならなければ 良いけど。

2/8(日) 20000

編集(管理者用)

…気が付いたら20000に到達したとわ…というわけで、

アクセス記録の発表でもしてみようかと。統計結果なので、IPアドレスとかは出ません。 念のため。

20000記念(?) アクセス統計結果

編集(管理者用)

もうそろそろ統計結果が溜まってきたので、というわけで発表。(1/4〜2/8) (そろそろアクセス解析を外す予定)

リンク元URL
(ブックマークやお気に入り)12.9%
http://homepage3.nifty.com/mmix/ ※←最近触ってない別サイト3.4%
その他(検索サイトからなど)(上記以外)

ブックマークが妙に多いような気がするので、ログを見てみると…内輪以外からも 来ているんでしょうか。うーむ。その他はばらばら表示なのでまとめました。

検索ワード
1shuttlex5.0%
2shuttleX4.4%
3ShuttleX?3.5%
4国名3.2%
5略称3.1%
6windows20002.3%
7MySQL?1.8%
8Control1.7%
9Center1.5%
10Windows20001.4%
11ハイパースレッディング1.4%
12メルティブラッド1.2%

ShuttleX?だけで13%。メルティブラッドって…うーむ。他には国名の略称探しで来る人も います。とはいえ、F1開催国しか書いてないんだけども。

検索エンジン
1Google64.3%
2Yahoo!26.4%
3@nifty4.5%

やはり、Googleが圧倒的。以下、goo,BIGLOBE,infoseek,excite,MSNと続きます。

ドメイン
1bbtec.net8.4%
2ocn.ne.jp7.6%
3infoweb.ne.jp7.2%

やはり気になるところ。以下、plala、某企業(おい)、dion…などなどと続きます。しかし、co.jpからの アクセスもあったとは驚き。…まー、検索サイトから来ているので。やっぱり 製品名とかを書くと検索結果に引っかかるんでしょうか。(ちょいとログを のぞいてみると…ShuttleX?の検索からですかい)

使用OS
1Windows XP40.1%
2Windows 200039.2%
3Windows 986.9%
4Windows ME3.5%
5Macintosh2.8%
6Linux1.4%

いわゆるNT系(NTは0.9%でした)だけで80%ですか。(他:Win95、FreeBSD?、WindowsNT5.2(?)、SunOS?、WindowsCE?など) ひとつ気になったのが、このデータ。

Windows2000 RC3[990530]

…ウイルスには十分気をつけませう。(でいいんだろーか?)

ブラウザ
1Internet Explorer 6.065.9%
2Netscape 7.16.4%
3Internet Explorer 5.55.1%
4Mozilla 1.53.9%
5Internet Explorer 5.012.6%
6Netscape 3.012.4%
7Opera 7.231.9%
8Mozilla 1.61.6%
9Mozilla 5.01.3%

IE強し。Netscape系が多めなのは、わしがNetscape4.78/7.1、Mozillaを使っている ためと思われます。Internet Explorer 5.22/5.16とかNetscape 4.79C-CCK-MCDとか 変な(?)バージョンも見受けられますけど…(Operaが作っているんだろうか?)

その他、ユーザー情報もありますが、省略します。

考察

というかなんというか。とりあえずまとめてみましょう。

ここはShuttleX?調査のためのサイトだったわけですね。

どれどれShuttleX?で検索をかけて…トップに出てくるのか…

2/7(土)

編集(管理者用)

2/6(金)

編集(管理者用)

逮捕の余波 そのいくつか

編集(管理者用)

こちらから見つけた声明文。

なんか、すごく偏ってるんだが…

2/5(木)

編集(管理者用)

逮捕の余波その3 異なる記事と発表

編集(管理者用)

不正侵入の疑いが持たれている2人は、閉鎖の前にサイトに入ったとみられる。侵入経 路の特定を防ぐためか、国内から、アメリカやポーランド、リトアニアにあるサーバーを経由して 接続していたという。

警視庁が、協会サイトのサーバーへの接続記録を調べたところ、2人がそれぞれ侵入してい たことが判明した。

…ん?

ASKACCSのサーバーに記録が残っていた平成15年10月6日以降のアクセスログを 解析した結果、合計4回、外部から相談者の個人情報にアクセスされた形跡が認められた。 情報提供者に確認したところ、これら4回のアクセスは、いずれも情報提供者自身による ものとの回答がなされた。

上記4回以外に、外部から個人情報を取得されたことを示すアクセスログは認められなかった。

ACCSの調査報告書ではアクセスなしとあるのに、 警視庁側ではは2人がアクセスしていた、とある。

…どういうことなんだろう?

2/4(水)

編集(管理者用)

ぷよの日。らしい。

そういえば、今回のパッチ修正(MS04-004)時、インストール前にいつもの 確認画面が出てこなかったんですが、大丈夫なのかな。

(JavaのIDE) 最終バージョン1.9R1.4が2/29までで公開終了とのこと。 結局使わなかったなあ。会社の開発環境は JBuilderになってるし(←使いこなしているわけではないが(ぉぃ))。

逮捕の余波は(不正アクセスとは何か、とか新聞記事は、とか)

編集(管理者用)

(※修正入りまくり状態…)

逮捕、ですか…。

(↑は、こちらのページで気付きました)

警察はいつから動いていたんだろう?

朝日新聞の記事を読んでから(または読者からの苦情などから)動いた、のではあまりにもお粗末だし…。

気になるのはasahi.comの記事:

容疑者は昨年12月、朝日新聞社の取材に「このプログラムにはもともと外部からの侵入を 防ぐ仕組みがなく、不正アクセスに当たらない」と主張していた。だが警視庁は、サーバー には外部からの利用を制御する機能があり、河合容疑者の行為は、指令を送ってこの制御を 免れる不正なアクセス行為と判断した。

拡大解釈のような気がするんだが…(罰する罰さないは別として)。詳しい解説はどこかにないんだろうか。

もうひとつ。威力業務妨害とされた場合、極端な話、「不正侵入されるかも」と 伝えるだけで妨害された、と訴えられる可能性がある、ということ。今までも あったかもしれないが、もしも前例ができてしまうと、ねえ。 これからの流れによっては、CGIの脆弱性をもつサイト側に知らんぷりされ続けられる (サーバーは脆弱性が存在したまま稼動)恐れもあるわけで…。 ユーザー側で脆弱性があることを見つけた場合、安全な情報提供手段が欲しいところですが… そんな方法は現時点ではなかったような。

脆弱性があるかどうか分からないから使わないってのが一番いいのかな。暗いけど。

ところで、記事の内容ですが、

mainichi:

掲示板サイトなどで一般的に使われているプログラム「CGIプログラム」の 一部を書き換えて

sankei:

HPを管理するコンピューターに、プログラムを書き換えて侵入し

yomiuri:

インターネット接続会社のサーバーに侵入

asahi:

サーバーに不正に接続し

ここまで表現が違うと何がなんだか。少なくともプログラムの書き換えは やっていない(そもそもできない)はずなんだけども…。一番まともっぽいのが asahiというのがびっくり(おいおい)。 (mainichiにいたっては突然「同センター」という言葉があるんだけどなんだかなあ。 「ハイテク犯罪対策総合センター」のことを言っているんだろうけど)

逮捕の余波その2

編集(管理者用)

同じmainichiなのに、こんなに記事の印象が違うのはどういうことだろう。 こちらの記事 は単なるどこかからのコピーペースト(で、内容があまり検証されていない)か?とか 思ってしまうほど。 しかし、法律に詳しい関係者の話と記者の説明がごっちゃになってて 分かりづらい。

経済産業省は情報処理推進機構(IPA)に委託し、ぜい弱性対策の研究を始めた。 ぜい弱性を発見したらどこに届け出て、不正アクセス防止法に抵触せず、 ぜい弱性の指摘をするにはどうしたよいのかなどについての基準作りを行うものだ。 年度内にも結論が出ることが期待される。

こういう内容で一記事分大きく書いてもらいたいんですけど。うーん。 (そもそも、情報元はどこなんだろう?、とか、いつから始めたんだ?とか)

IEパッチにバグがある話

編集(管理者用)

またかい。

上リンクによると、回避策は

だそうだ。「2番目に起動したIEで」というところがなかなかに謎だな…。

2/3(火) IE緊急パッチの日

編集(管理者用)

IEの「緊急」臨時パッチ

編集(管理者用)

緊急パッチです。

3つの脆弱性をつぶしているとのこと。username:password@...の仕様変更も含んでいます。

2/2(月)

編集(管理者用)

Internet WatchでSoftEther入門 が始まっています。

新・IE6のバグ

編集(管理者用)

…だと思う。きっと。

こちら (/.J)に詳細があります。Content-Dispositionヘッダの解釈時に起こる問題。

名古屋に2店目

編集(管理者用)

まさしく、つぶしあいですか。

Weblog

編集(管理者用)

つまり、日本のインターネットで、日々更新系のサイトと思われてきたサイト、 すなわち日記サイト、テキストサイト、個人ニュースサイト、VNIサイト、 リンク収集サイト、掲示板サイトのすべてに毛の生えたようなものがブログであり、 逆にいえばそれらのすべての機能を合体させたものがブログと考えればいいと思う。

やられた、という感じの記事。blogって何?という人にも読んで欲しいかなー、と。 (MTって何?と言われたら、そこから先は調べてくれー、ということで。そこまで責任は 持てませんが ^^;)

「ブラウザ上から簡単にサイトを更新できるCGIはないかなあ」と思って探していたのだ。 …(中略)… その結果残ったのがMovableType?で、それがたまたまブログツールだったわけである。

ちなみに、こちらの場合は、その結果残ったのがWikiだったのでした。

…ところで、最近色々なところで、「blog機能追加」 とか、「Trackbackをできるようにしました」とかいう報道(?)を見かけるが、 使う側でそれらの機能をOFFにできるんだろうか?いや、勝手にできるようになっていたら 嫌という人もいるだろうと思ったので。

2/1(日)

編集(管理者用)

予定からいけば、今日から手数料なしになるはずなんだが…

また撤退するのかなあ

編集(管理者用)

買収したら今やっているeMachinesの日本展開を取りやめるという可能性があるかもしれない。もしそんなことになったら九十九電気は打撃になるだろうなあ。まあ一番の問題は、海外メーカのPCは二度と買われなくなる恐れが出てきた、ということなんだろうけど。

PC(LOOX)の修理

編集(管理者用)

LOOXの液晶部分表示が怪しくなったので、富士通に修理。土日に連絡がくるとは思わなかった。サポートとしては良い部類に入るのではないだろうか。…他のサポートを知らないからよく分からないけど。

液晶パネルにつなぐための部品故障のようで、修理代は17,000円とのこと。多分フレキシブルケーブルの類だと思うけど、人件費を考えればまあ妥当な金額、なのかなあ。

ちなみに、液晶パネルの交換になった場合、5万円以上するらしい。昔ThinkPad560の液晶パネル交換をしたとき(会社のだが)、11万したことを考えると、安くなったというべきなのか。 しかし、最近の液晶ディスプレイは7万くらいで17インチのまともなものが買えることを考えるとちょっと…というものはあるか。


<< log200401 | log200403 >>