編集(管理者用) | 差分 | 新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴 | TopPage |

log200603 - 3月。

編集(管理者用)

3月。

<< log200602 | log200604 >>


3/31(木)

編集(管理者用)

HD DVDプレーヤーが発売

編集(管理者用)

今日。11万円前後というのはそういう価格なんでしょう。

ビンテージリストの話

編集(管理者用)

とりあえずBOSSのCE-1が2つあるのはどうか。

気付かなかった…。

個人向け液晶タッチパネル

編集(管理者用)

個人向けのPC用液晶タッチパネルで、予想価格は5万9800円前後。

3/30(木)

編集(管理者用)

昔、「まんが日本の歴史」というのが出てましたが、そういうものの教科書版と 考えていいんでしょうかね。ま、やる気を出させなければどんな教科書を作っても 同じなんですが。

末期…?

編集(管理者用)

現業部門を手放し企画や戦略機能だけになったIT部門は、 問題を具体的なレベルで把握する能力やノウハウ、業務現場との人脈を失いつつある。

失いつつあるというより、「現場の人を排除した」会議をやっているところを知ってるしなあ。 人脈どころではないですな。

PSE法・ビンテージものの基準とは

編集(管理者用)

あと2日。

3/29(水)

編集(管理者用)

地図に…

編集(管理者用)

奥が深い。(イギリスのようですが)

欽どこDVD

編集(管理者用)

2006/04/05発売予定。 買うしか

3/28(水)

編集(管理者用)

PSEネタ

編集(管理者用)

今回の容認報道は、大手マスコミがみごとに経産省の腹芸に踊らされている形となっている。 もしこれで世論が沈静化してしまうのであれば、日本の世論というのも所詮はここまで、 ということであろう。

というのが強烈。

時計の針はまだ進んでいるということか。

3/26(日)

編集(管理者用)

3/25(土)

編集(管理者用)

時計の針は止まったが…

編集(管理者用)

あと7日。

表題では「中古品は不要」に、とあるが、実際は

まずレンタルする製品へのマークは不要としている法律の解釈を広げる。 業者がマークのない中古の電気製品を売った場合でも、 それはマーク取得に必要な漏電検査のための機器が行き渡るまでの間、 貸し出したものであり、所有権は業者に残っていると見なす。

業者間の取引については、輸出用の中古品は対象外とした条文の解釈を緩める。 国内向けか輸出用かが明確でない場合は、輸出向けの可能性もあると見なして マークなしの流通を認める。

ということで、根本的な解決にはなっていない。レンタルの解釈を変えるというのは どういうやりかたなんだろうか。

なんというか、時計の針が止まっただけ、という感じで。

3/24(金)

編集(管理者用)

へー。

三井不動産らが東京・六本木の旧防衛庁跡地で開発している 「東京ミッドタウン」の「イースト棟」2〜11階に入居する予定。

森ビルの近くに建設しているビルのようですな。

来年、F1は富士で。

編集(管理者用)

鈴鹿はどうなるか、についての報道はまだなし。どうなることやら。

泥の上に泥をぬっている、という感じ?

編集(管理者用)

4/1まであと8日。

また切りのよさそうな年なことで。それに89年以前の古いものってどれだけ 流通しているのかとか、どれだけの人が恩恵にあずかれるのかは多分考えてないだろう。 (ごく少数の人だけだったら、消費者にとっては全く意味がない)

しかし、

中古楽器販売業界や音楽家などから方針に対する意見を聞き、 今週中にビンテージ製品のメルクマール(目印、指標)として公表する。

とあるけど、

楽器だけでなく中古家電全体を対象から除外するよう制度の見直しを訴えた。 坂本さんらは同日午後、要望書を経済産業省に提出する。

(中略)

坂本さんは「何がビンテージかはお役人に決められる問題ではない。 楽器を除外すればミュージシャンが黙るだろうという意図がみえみえだ」と批判した。

のように、「泥をかぶっている」方はみんな反発するだけじゃないかと。

吉野家に行かなくなって…

編集(管理者用)

牛丼の終了騒動のときは行かなかったから、行かなくなってから結構経つなあ。さて。

日本向けに輸出する牛肉のBSE(牛海綿状脳症)に関する自主的な全頭検査を、 農務省が拒否しているのは、消費者の利益を無視しているなどとして、 同省を相手取って提訴する方針を明らかにした。

業者の方がちゃんとした考えをもっているようで。

最高裁判所のサイトにリンクを張った場合は電話する必要があるらしい?

編集(管理者用)

えーと…このやりとりはすごくむなしい。(というか、コントですか)

3/23(木)

編集(管理者用)

なんつーか強引かつ恐怖政治的な流れに、非常に戸惑うわけです。 なんかコッソリ感アリでしょコレ。明らかに反リサイクルでしょコレ。

PSE法の動きに関して、今度の土曜日にNHKラジオでしゃべることになった。

AMラジオを聴く環境なんて…一応あるか。

本屋でみかけたPHP本

編集(管理者用)

なにやら新刊が出ていたので立ち読み。 「うまく動かない場合はregister_global=ONに」…パタン。

斜め読み程度ですが、そこここにXSS脆弱性やSQLインジェクション可能(と思われる) リストが出てきて…新刊なのにいいんだろうかこれ。

Softetherでネット対戦…ですが

編集(管理者用)

Softether(PacketiX?)を使って対戦する方法が分かりやすく。GT4も可。しかし、PacketiX?の ライセンスの件があるので、現状、環境構築は難しいかも。

3/22(水)

編集(管理者用)

1週間ていど前から実施するのもどうかと思いますが。普通なら半年前からとかでしょう。 どれだけ泥縄な状況かが見て取れます。

同省では現在、貸し出し用の検査機器を約五十台確保。月末までに約百三十台に増やし、 四月から機器の無料貸し出しを行う計画を進めていた。

万が一検査の仕組みがちゃんと回ったとしても(回るわけないと思いますが)、 全国で130台は少なすぎでしょう。

「リサイクル業者がどの程度、検査機器の無料貸し出しを求めているかを把握したい」

そんな暇はないと思いますが。あと1週間しかないですし。

XRGB-3情報

編集(管理者用)

いつのまに。2006年発売予定、価格未定だそうです。3万円弱くらいなんでしょうか。

SNS機能を実装するところがまたひとつ

編集(管理者用)

増えてきたということは、いずれ減ってしまうというわけで。機能や 信頼度をみて考えていきましょうか。

無料。「携帯電話からの閲覧や投稿にも対応」とのこと。

Fedora Core 5

編集(管理者用)

Windows Vistaは来年へ

編集(管理者用)

ビジネス向けは年内だそうで。よく分からん。

これで、冬モデルのPCははそんなに売れないのかもしれない。 メーカーも、出荷量を抑えてくるので、Vistaの発売後に冬モデルを安く手に入れることは できないと思いますが。

3/21(火) 春分の日

編集(管理者用)

PSE問題とその報道

編集(管理者用)

自分が取材される側に立ってみると、いかにマスコミが傲慢で自分勝手であるのかを 痛感する。

PSEの記事だと思ったら、マスコミの批判とITmediaの批判が主な内容。 マスコミ(主にTV)は「専門家」というものをでっち上げないとコーナーが 成り立たないらしい、という解釈でいいのかな。

この記事を通して感じたことは、PSE問題の報道はマスコミ任せにできない、 いや、マスコミは全く期待できない、ということか。

おまけ。

nyの次はoz?

編集(管理者用)

へー、としかいいようがないです。

3/20(月)

編集(管理者用)

300Kbpsで見ましたが、鈴鹿8耐と比べれば、全く文句のない映像。 (8耐のときは、レースは全く接続できず、やっと接続したときは最後の花火だった、という) これにラップチャートがあればさらに良かったんですけど。

この調子でF-nipponとかもやってほしいなあ、などと。

3/28ココログベーシック/プラス/プロに機能追加

編集(管理者用)

ほぼ予定通りでしたね。

画像/ファイルアップロードにディレクトリ指定ができなくなります

というのは気をつけないと。手書きCCS機能は便利かも。 携帯はまだ未対応(将来対応予定)とのこと。

無料のSNSサービス

編集(管理者用)

ウェブリブログのSNS機能は本当のSNSでないような気がするので今回は入れないとして。 いつまで利用し続けられるのか、考えないといけないですかね。

スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006

編集(管理者用)

…パピコ、再び。(意味不明)

3/18に発売されてましたか。知らなかった。特典ディスク付き

追い込みなのか追い込まれてるのか

編集(管理者用)

参加者から「リサイクル企業はどうなるのか」などの意見があったが、 二階経産相は「このままでいく。最後の追い込みで努力してもらう」

「最後の追い込み」って何だよ。投売りすることなんだろうか。

3/18(土)

編集(管理者用)

3/17(金)

編集(管理者用)

PacketiX? VPN 2.0のFree Editionが実質配布終了

編集(管理者用)

実質的に、個人ユーザーはHOME Edition(月額300円)を利用する必要があります。

ついにIntel MacでWindows XPが…

編集(管理者用)

AOpenのMini PCを買わなくてもOKになりました。…ではなく。

3/16(木)

編集(管理者用)

3/15(水)

編集(管理者用)

○○を使わなければいいのか

編集(管理者用)

私からも国民のみなさんにお願いをしたいと考えております」と呼びかけた。

呼びかけじゃなくて考えているだけかい。というつっこみはさておき。

攻撃者の最終目標は「"それ"をダブルクリックさせる(シングルクリックかもしれない)」わけ だから、そのパターンを考えると…何もWinnyだけじゃないような。メール→uploadサイト →とってきて実行、というパターンも考えられます。そうすると「2chを使わないで」という ことにもなりかねないわけで、壮大な泥縄パターンに入ってきたような気がしてきました。

でも「Mac OS Xを使って」「Linuxを使って」とは誰も言わないのな :-p

Antinnyを見つけ出せ

編集(管理者用)

MSもたくさんの亜種を対応してきたようだし、なんか突然たくさんの発表がでてきたような。

Flashの脆弱性

編集(管理者用)

バージョンアップしないと。

ウサギ本

編集(管理者用)

いわゆる「ウサギ本」の第2版がでるようです。表紙がウサギかどうかはまだ分かりませんが。

言語編ということは…あ。やはりあった。

2冊だと高くなっちゃいますね。うーむ。

ほぼ月刊 MSパッチ

編集(管理者用)

Excelのセキュリティホールが緊急になってます。

SOBA CITYのビデオチャット機能

編集(管理者用)

最近全くチェックしてなかったんですが…。

以前と比べて、使い勝手が格段に上がっている、と思います。機能的にはテレビ会議システムが 何人まで対応しているかが鍵でしょうか。(声だけでも十分)

えーと、使い方によっては一種のSNSにもなるんでしょうかね。

PSE

編集(管理者用)

asahi.comの記事だと、経産省の「ビンテージ楽器」特例でさえ、

楽器販売大手の石橋楽器(東京)は「どこまでが認められるのか線引きが不明確で、 基準がはっきりするまでは冒険できない」と話し、引き続きマークのない 中古楽器は買い取らない方針だ。

という状況らしいです。実はあんまり意味がない?

条件付きではあるが、まず一勝と言えるのではないだろうか。

一勝というよりは、まだ「誤審は認めたけど、裁定は覆らない」のあたりだと思いますが。 3/31までに少なくとも「引き分け(ってなに?)」に持ち込まないとまずいような。

3/14(火)

編集(管理者用)

PSE。例外項目に何が入っているか

編集(管理者用)

経産省のリリース( http://www.meti.go.jp/press/20060314004/pse-set.pdf )には、「3.特別承認制度(いわゆるビンテージもの関係)」という項目があって、 楽器関連などがOKになったのが大きいんですが、ゲーム機は?

そもそもビンテージ=楽器だけ(他にもありますが)のような文はなんだそりゃと思いますが、 昔のゲーム機はビンテージものの中に入れてくれないんでしょうかね、などと。 しかし、ある意味特定機器について優遇措置をとったとも言えるわけで、 ますますこじれそうな予感。

…しかし、すでに閉店を決めた店や、投売りをしてしまったところはどうなるんでしょうか…。

eSATA対応のNAS

編集(管理者用)

HDDの容量違いの説明がないとか、LANDISK本体側のHDDが故障したときの説明が ちょいと少なめなのは残念だけど、その辺の情報が分かれば買ってもいいかも。 ゴミ箱機能やMac対応なのは強いですから。

サイトのオンラインマニュアルを 読むと、こんな感じですか。

サブ(増設)側のHDDだけでファイル認識は可能か×(本体が必要)
数年後に本体が故障したときに本体がまだ売られているか?(3年後は?)
または代替品が売られているか(サブHDDの認識〜復旧が可能か)?(3年後は?)
LANDISK内HDDそのものを交換できるか(できればいいが)?(多分サポート外)

サブ側HDDが単独で認識できない以上、本体側の故障は致命的になるわけですが、 上の状況では少し考えさせられますねえ…。USBコネクタも使って 3台体制でバックアップでしょうか。うーむ。

3/13(月)

編集(管理者用)

ところで、会社の人が「Winnyって人を特定できる」とかいう話をしていたので、よくよく調べてみると 日曜のブロードキャスターという番組でやってたんですな。 ここ を読む限り、眉唾もののような。IPアドレスだけ特定できたとしても、本人認定は 困難だし。(ISPへの照会が必要)

Willcomのblogサービス

編集(管理者用)

試したところ、AIR-EDGE端末以外ではまだ使えないようです。AIR-EDGEから入力は したくないですし。

W-ZERO3、パソコンにも順次対応予定

とのことなので、それからですかね。 ただし、入力がAIR-EDGEからしかできないのなら使うつもりは全くありませんが。

blog検索もの

編集(管理者用)

「安全なサイト」とは、実はここにも総務省、らしい

編集(管理者用)

実験はコンテンツアドバイスマーク(仮称)推進協議会と共同で、3月末に開始する予定。

というのもなんだが…協議会の実体がどんなものか調べた方がいいんだろうか。 総務省のキャッチフレーズ「実はここにも総務省」も何とかならんものか。

参考:

…なんか、safe.jpとかいうサブドメインを作った箱庭の方がまだましのような気が。 (まだまし、という程度ですが。それが良いのかはまた別)

スパイウェアの考えかた

編集(管理者用)

いずれもトラッキングcookieをスパイウェアとして認識するかどうか、の話題。

確かに、フリーのスパイウェア・チェックプログラムを起動して、 「スパイウェアを発見しました!」のメッセージと共にcookieしか出てこないのをみて なんだこりゃ、と思ったことがありましたが…。あ、いろんな記事で「スパイウェアが たくさん見つかった」というのはcookieがたくさん、ということなのか。それなら納得。

個人的には、

…の機能があれば何とかなるのかなあ、と思った次第。

3/11(土)

編集(管理者用)

久しぶりに秋葉原に。UDXから外を見ると、「ここって本当に秋葉原だっけ?」という 気分になってくる。相変わらずおでん缶は売れているようで。

3/9(木)

編集(管理者用)

Winnyネタ

編集(管理者用)

ここ数日の動きからすると(防衛庁)、大いに関係ありますね…私物ウン万台が とって代わるわけですから。

3/8(水)

編集(管理者用)

地上波デジタルchではデータ放送を行う権利を勝ち取ったそうです。

RD-57XS(アナログW録)を買った身としては、なんか複雑な気分ですな。

paperboy&co. SNSのASPサービス

編集(管理者用)

というのを読んで以来、待っていたわけですが、ついにサービス開始だそうです。 ASPサービスの場合は、誰が参加しているのかをコントロールできるので、 あまり気にせずに拡張掲示板&カレンダーのように使えるのを期待していたわけで。 (単に手を抜きたいだけ)

3/8から開始。10名(1050円/月)、50名(4725円)、100名(8400円)という構成パターンがありますが…。 (※初期費用は別)

十数名しか利用しないことを考えると20名ライセンスがあればいいんですが。 使ってみようとは思っていましたが、ライセンス体系をみて考え込むのでありました。 (10名×2なんて料金体系はないだろうし)

UMPCとか、Intelいろいろ

編集(管理者用)

「Origami Project」の一部として開発された特殊なWindows XPの稼働が可能だ

ということで、Windows XPそのものではないらしい。

Engadget Japaneseからだと、

のようで、5時間ならまだしも3時間は中途半端な時間ですねえ。 8h、$500もの(第2世代)は来年以降との見方。 第1世代は近日発売のようですが、結果的に人柱的PCになりそう。

より安く、より脆弱に…?

編集(管理者用)

最近は発注者がタコ→受注者もタコ→そしてカカクメソッド、なんてパターンが 多そうで恐いんですけども。

ちなみに。

日曜プログラマなのになぜかハッカー気分の井の中の蛙タイプのPerlプログラマ

こんなのが親会社のシステム管理部門にいるおかげで、某システムの検討が 半年以上空転しているわけですが。どうしたもんかねえ。

防衛庁と警察庁。私物PCの行方

編集(管理者用)

それにしても、対応が全く違いますねえ。何というか縦割りというか。 どっちがより良い対応をしているのかはいうまでもないですけど。 こうなったらLANコネクタをカットするとか。データは全部暗号化したSDカードで交換…なんて。

3/7(火) 50000

編集(管理者用)

気が付いたら50000になっとりました。

秋葉原の食糧事情

編集(管理者用)

10年前と比べると、逆に迷ってしまいそうな。

「1階から3階の3フロアに、約30の飲食店」という時点で…。ヨドバシの上階にもあるし、 全く困らなくなりましたかね。

とはいっても、ミスター陳(ラーメン)にも行くんでしょうけど。肉の万世も。

FeliCa?カードで勤怠管理…?

編集(管理者用)

コンビニでも買える市販のカードとSONYのFeliCa?リーダーで環境構築できるところが 大きいのではないかと。

もちろん、カード・リーダーに関するセキュリティ面については考える必要はありますが。

新しいZaurus。HDDだけ

編集(管理者用)

3/17発売予定で75000円くらいとのこと。期待されていた無線LANもbluetoothもAir EDGEも 何もなし。W-ZERO3に開発費を取られましたかね。

それから、NetFront?のバージョンが3.1のままなので、Ajax対応版ではないようです。 (参考: ACCESS、Ajaxに対応したNetFront 3.4などをデモ (2006/02/20))

Yahoo! 360°

編集(管理者用)

Windows Mediaのバックアップ方法

編集(管理者用)

Windows Media関係はほとんど手をつけたことがないので参考程度に。 ま、バックアップのやりかただけで一記事にしないと分からないようでは どうしようもないと思いますが。

ふむ、操作に失敗するとリストア回数が無駄に消費されてしまうと。 …使いものになるのかこれ。 WMAフォーマットを使っているサービスでは、しばらくしたらその手の苦情が出てきそうな 気がするなあ。

3/6(月)

編集(管理者用)

3/4(土)

編集(管理者用)

プログラム入門記事で暗号化をやることの必要性

編集(管理者用)

初心者であればあるほど読まないほうがよさそうです

とありますが、その記事というのはこちら。

読んでみたんですが、プログラムの内容よりも、暗号についての説明なしで こんなの作りました、という記事内容が気になってみたり。 特に、URLエンコードを暗号化の1方法として説明するのはどーよ、というのもありますね。 (「半角文字は変換がかかりません」とかそういう問題じゃない)。

プログラムについてはXOR暗号化を使っていますが、その強度についての説明もあったほうが良かったと思います。強度も非常に弱いようですし。

確かに「初心者」は読まないほうがいいかも。

3/3(金)

編集(管理者用)

新製品の分解記事2つ

編集(管理者用)

PowerPC? G4版との比較も行っている。より熱くなっているのが記事から読み取れます。 グラフィックについてはIntel 945GT Expressの内蔵グラフィックが どれくらいの性能なのか気になります。

…で、Mac miniを触ってきましたが、movieを見る限りではあんまり気にならなかったようなそうでないような…

3/2(木)

編集(管理者用)

衆議院予算委員会でのことらしい。

質問の過程では、審議委員会でも中古の話は認識していなかったことや、 警察組織を使った周知徹底のお達しが出たのが今年の2月15日だったことなどが明らかになった。

全く影響を考えてないなー。

ALPSLAB base正式公開

編集(管理者用)

正式になっても何も変わっていないんだろうなあ、と思っていたら、見落としていた。

ALPSLAB baseのFirefox用地図検索プラグイン が発表されている。

しかし、ALPSLAB baseの地図表示ページそのものから住所検索が できればプラグインなんて必要ないんだが…何か理由があるんだろうか。

休刊ラッシュ

編集(管理者用)

春は卒業の季節…

ついに、2006年5月号(3月29日発売)を最後に休刊。最後の誌面変更から、全く買ってなかったなあ。

個人的には接続方法本→ISP一覧本→謎の誌面変更(?)→ さらに誌面変更して2nd stage(?)→blogやらアフィリエイト本として持ち直し→ またまた誌面変更→売るためのネタ切れ、なんてことを考えたりするんだけど。

ちなみに、UNIX Magazineも先月号(2/18)で月刊誌から期間誌に変更。

I/Oはがんばってますねえ。ASCIIも(おいおい)。 次の淘汰はDOS/V系雑誌ですかねえ…

3/1(水)

編集(管理者用)

SNSサービスが乱立してきたような

編集(管理者用)

まだβ版。招待者のみ→Yahoo!BB会員とYahoo!プレミアム会員は参加可という流れという ことで、個人的にはあんまり関係がなさそう。

SONYも。そしてもうひとつ。

こちらは、

確認画面でパスワードまで含めて全部hiddenで持ってる

IE以外で動かない

パスワードと確認入力のINPUTエレメントのvalue値にパスワードダイレクトに入っている

…ありえん。

origami - 折り紙という名前のPCのような携帯デバイス

編集(管理者用)

MS発。

超小型タブレットPCということなら、VAIO type Uと似たようなものになると思いますが… どんなものが出てくるものやら。

一応、宣伝ページはあるようです: http://www.origamiproject.com/

Intel版Mac mini

編集(管理者用)

予想通りなのかも。これで残りのIntel化はノートPC(iBook系)とタワーとblade…だっけ(よく知らない) 一部はMerom、Conroe待ちなのかもしれないし。

安いほうはCore Solo(シングルコア)なんですか。 朝の時点では、Apple storeはまだ即納(24h以内)との表示。 ただ、1万円ほどアップしてるのが気になりますが。


<< log200602 | log200604 >>