インストールしてみる

(1999.10.14更新)


Turbo Linux 3.0(パシフィック・ハイテック)でインストールしてみました。

  1. スペック
  2. インストール(NIC、SCSIの認識まで)
  3. サウンド
  4. 補足:Turbo Linux 4.0 [配布版] の場合
  5. NICの変更 (1999.10.14)
  6. さらに補足 6.0 Workstationの場合 (2000.5.29)



スペックは?

東芝BREZZA(133MHzモデル)をベースに、壊れたところをいろいろ取り替えたもの。

基本はこんなところ。Windows95のシステムプロパティを参考にしている。

ボードの追加や、機器を変更したところは次の通り。

以上のスペックでインストールしてみる。結論から言えば、なんとか最低限のところまではうまくいったわけですが。


インストール(NIC、SCSIの認識)

まずNIC(Allied-Telesis CentreCOM LA-ISA)のISAボードがPnPになっていれば、付属ユーティリティを使ってPnPを使えないように変更。(PnPではうまくいかなかったため)

Win95で自動認識しなくなるが、Windows95も同時に使いたいので、Control Panelのハードウェアからドライバを再度読み込み&IRQ、メモリを手動で設定する。(IRQ=4, io=0x300)

んで、ここからが本番。Turbo Linuxのインストーラを起動。NICとSCSIボードが自動認識される。
しかし、最初のloginで、NICが全く認識されない。カーネルのユーティリティ(turboなんとか)でドライバファイルを「再」認識させたらNICが動くようになった。ただし、このままだとbootするたびに再設定をしないとだめなので、カードのオプション設定のところで、

オプション設定を io=0x300 とする(IRQの設定は不要みたい)

とする。どうしでインストール時に認識させたのに使えない状態だったのかは謎。やはりISAあたりが原因になるのだろうか。本などを読むと、認識されていても、IRQなどの設定は手動でやる必要のある機器も結構あるようだ。簡単にすませるのなら、PCIの製品の方が良いのだろう。Netscapeも動作したからよしとする。

SCSIの方は、その先のHDDやスキャナが一応見えているから大丈夫だろう。

カード名

動作

備考

Allied-Telesis CentreCOM LA-ISA

yes

io=0x300 (事前にNICの設定をする)
付属ユーティリティでLegacyモードにする
NE2000互換で認識
MELCO SCSI IFP-VS

yes

特になし。FutureDomainで自動認識
中身は AHA-2920、らしい


サウンドボード(CS4232らしい)

これから。使えなくてもとりあえず困らないから、ほおっておいてもいいのかもしれないけど。

というわけで、、、


補足:Turbo Linux4の場合

NIC、SCSIの初期設定はver.3と全く同じで良いようです。
ただ、まだサウンドボードがちゃんと使えないのがなんとも^^;

…と思ったら甘かった。

カーネルのユーティリティが4.0になってなくなっている!…てことはファイルを修正しなければならない。
どこだー…と。
NICは、/etc/conf.modulesのところに

alias eth0 ne
options eth0 io=0x300

と書くことで認識することができた。


NICの変更

現在は、NICをLaneed LD-10/100AL(TurboLinux OK!ステッカー付き)を購入してつなげてます。認識は自動的に、ってそうでなきゃ詐欺だろうし ^^;
チップはVIA互換のようで、認識もVIAと同じドライバで認識されたはずです。


さらに補足:Turbo Linux 6.0 Workstationの場合

6.0になると、SCSIボードを自動認識しなくなりました。今のところ、何もつながってないので放ってあったりします。





[ 戻る ]