003 1999/3/12 かんちがいのすばらしさ(?)

[ 前回 ] [ 次回 ] [ 戻る ]


一部脚色あり。でも大体は間違ってない ^_^;

某月某日。
うちの会社にインターネットの接続手続きの代行をして欲しい会社(A社)がくる。上のほうでの知り合いらしい。うちの会社ではインターネットの接続斡旋もしていないし、もちろん接続作業なるものもやっていない(ようである)。話を(聞いていないようにみえながら)聞いていると、A社本社の方では接続作業をするとか言っていながら、まだ何もやってないらしい(※1)。どうもゼロからの設定をしないといけないようである。ちょうど隣のビルに事務所があるということで、わしが連れて行かれる。

上司「おーい、いってくれ」
聞こえないようにして聞いていたわし:-p:「・・・へ?」

(※1)ここで気づくべきだったのかもしれない。

で、さらに詳しい話を聞く。専用線か、間欠接続(ISDNとか)とかの構想も立てていないようである。もしこれが仕事としてきても、いろいろやってると赤字になるだろーなー、と考えていた。
そりゃあ、まったくのゼロからやらないといけないから、ドメイン名をどうするか、とかIPアドレスの取得方法とか、電子メールはどうするか、とか、まさかDNSとかsendmailとかもやらないといかんのかなー、とはいてもサービス料もらったとしても、黒字にはならんだろーなー、「インターネットをやる」とか喋っているから何も分かってないんだろうなー、などなどなどなど。
インターネットは「繋ぐ、接続する」ものです。

とりあえずとっかかりをみつけようと、現状のネットワーク構成&機器を調べようとしたところ、なぜかダイヤルアップルータがある。
み「このダイヤルアップルーター(Y社)は?」
A社「以前、本社の人が取り付けてきましたけど」(※2)
み「(そうするとISDNでつなぐ気かな。でも一応この機種は専用線もOKだし・・・ん?)」
ダイヤルアップルータの後ろをみると・・・あれ?
み「で、どうしてすでにISDNの線がつながっているのでしょーか?今どこにつながっているんでしょう?」
A社「は?」
ダイヤルアップルータには、LANのケーブル(10BASE-T)とISDNのケーブルが。
(※2)さらにここでも、大きな落とし穴に気づく(以下略)

で、A社の方は本社の方に連絡をとってみることになった。しばらくして、わしが電話口に呼ばれる。
A社(本社) 「現在の設定ですけれども」
み「はいはい」
A社(本社) 「ダイヤルアップルータの設定は完了しています」
み「・・・はぁ?(ダイヤルアップ先も、NATの設定もやっているということか?)」
A社(本社) 「PCの設定は、IPアドレスとゲートウェイの設定も終わっています」
み「・・・はぁ?
A社(本社) 「あとは、PCにDNSの設定をすればつながります」

・・・・・・・。

そ、それって・・・DNSの設定だけを残して、すべて終わっているとゆーのでわ・・・。
A社の方(not本店)の方は「なんで教えてくれないんだー!>本店」と怒ってました。何も連絡されてなかったらしい。まあそうだろうなあ。

以下の話はもういいのでパス。さて、結論。

ちなみに、ドメイン名はすでに取得済み。ぁ〜ぁ・・・。

(※1補足)会社の形態からいくと、本社と支社が別々でインターネットに接続するというケースはほとんどない。日本・米国間なら話は別だけど。エクストラネットはふつう使わないでしょ、と思ってます。
おまけ:初めてマウスを左に置いている人を見つけた(→クリックの意味が左右逆)。しかも二人も。