051 2002/10/2 復旧

[ 前回 ] [ 次回 ] [ 戻る ]


再導入 なんてのも書いたことがありますが、今度は違う問題があったのでネタにしよう。


9/12 兆候

なんだか、PCの動作が重い。しばらく使っていると画面が固まる症状がでる。
Reset。でBIOSに出た画面:
primary master: none
…なぬ!?
そのときの時間が時間だっただけに、とりあえず電源を切って寝る :-)

9/13 小康状態

とりあえず、IDEケーブルを疑い、チェック(さし直しただけ)。正常に動作する。ほっとく。(おい)

9/14 起動せず

また9/12と同じ状態に。ケーブルをさしなおしたら、起動途中で、固まったような雰囲気。HDDそのものを疑う。
…ってバックアップとっておけよ>わし
少しずつがんばって動いているように見えるが、とうとう固まる。reset。で、BIOSのメッセージに「SMART云々」の文字が。こりゃHDDのセクタがぼろぼろと壊れてきてますか…

9/15 バックアップ&HDD交換&

結局、プライマリ-マスターに挿してあるHDDが崩壊しつつある状況だったらしい。とはいっても、Cドライブのあるディスクなので、起動すらしないから簡単にはバックアップできん ;_;
そのハードディスクは4つのパーティションがあって、Win98、Win2k、データ、データってなところ。

んー、データのバックアップは取りたいな、と。そんなわけで使ったソフトがDriveImage2002。CD-ROMからDriveImageを起動できるので、これを使ってデータのパーティションをバックアップ。
…遅いながらもなんとか進んでいるようで。Win2kとかだと、起動時にたくさんのプロセスが同時にHDDにアクセスにいくので、壊れかけたHDDに負荷をかけるとセクタがぼろぼろ壊れつづける…ってことなんだろう。
DriveImage(CD-ROM起動)だと、DR-DOSが起動するので、実質プロセス(のようなもの)はひとつ。だから何とかなっているのかもしれない。想像だけど。

結局何とかHDDの4パーティション中2パーティションをバックアップ。OS部分は…復旧不能だった。

んで、新しいHDDを買ってきて再インストールして以下略。

バックアップ途中は、他のPCで遊んでいたという優雅な連休でした。…嘘つけ。