独り言 - Oct. 1999

Formula1■あと2つ

10/17 マレーシア クアラルンプール … アーバイン
10/31 日本 鈴鹿 … ハッキネン

10/5 巷ではMtg新エキスパンション発売
10/11 フェスタ68

←←

→→

 

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24
31

25

26

27

28

29

30

倒壊村。← しゃれになってない
[ Go Top ]



10/27

F1の準備2

まあ、なんとかなるでしょ。
週末まではこちら → f11999

kitty DC

こんなことをやっている暇があるならシェン(略)
「Hello Kitty ドリームキャストセット」: http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991027/sega.htm


10/25

F1の準備

…遅々として進まず。


10/24

売っているところ

土曜日。
金山のすがきやで、ある本を読んでいると、突然声をかけられた。

「すいません、その本どこで売ってますか?」

一瞬固まったが、一応場所を話した。

その本: セガのゲームは世界いちぃぃぃ!

まさか売っているところを聞いてくるとは思わなかった… ^^;

F1最終戦

「フェラーリ失格処分取り消し!」…だそーである。
これで、最終決戦を鈴鹿でみられることになる、か…なんかいやーな結果だけど。

そろそろ、観戦の準備をしないといかんなー。寝袋とか。
今年も毎日リポートできたらいいかな、と思ってますが、どうなることやら。

10/23

BeOS:エミュレータの世界

BeえみゅNow:http://www3.biwako.ne.jp/~snoworth/beemu.html
こんなところにいろいろなリンクが張られてますが、X68とかLYNX(!)とか作っているのな。しかし、海外の人は「X68って何?」というだろうし^^;

BeじゃないけどSaturnのエミュレータを作っているひともいる。

MS裁判関連

DNN AnchorDesk: 「事実認定」はMSの肩を持たない?: http://www.zdnet.co.jp/news/9910/22/foley.html


10/21

一太郎の2000年問題(うそ)

http://www.justsystem.co.jp/
一太郎10の「ナビ」メニューから文書テンプレートを呼び出してカレンダーを作成する機能において、2000年の体育の日と成人の日が実際の祝日とは異なる日付に設定されます。
はあ。来年の祝日変更を知らなかったらしい(本当)。
ちなみに、SHARPのZaurus iGetiは、両日ともに休日設定がされているんですけど…。あ、いままでのPDAってどうなるんだろうな。旧Zaurusとか。

misc.

暴れん坊将軍 ホームページ http://www.chiri.hokudai.ac.jp/~zyo/abr/abare.html

10/21

ベネッセの問題

まだ終わってません。→ http://www.mapletown.net/~kiwi/sima/index.html


メールの仕組み

…を教えるような場合、どこからとっかかればいいのやら。最低限smtpとかRFCとかは知っておく必要があるだろうし。うーむ。
教えようとする場合、結構面倒だな。資料も作らないといかんしなー。
…最近はこういうことやっているわけです。はふ。

謎:ゲータレードの自販機

一応書き残しておかないと忘れるので。間違っていたらフォローをよろしく>誰か。
パターン1:110円のゲータレード。

110円入れると缶と100円が返ってくる。(あれ?)
100円玉入れた時点でランプがついて買える。90円戻ってくる。
10円玉入れるとランプがついて買える。

パターン2:110円のゲータレード。

100円玉いれてもランプがつかない。110円いれるとランプがついて買える。
10円いれるとランプがつく。買える。

確か、こうだったような気がするんだけど…。これだけでも十分謎だな。


10/20

後継機種

OLYMPUSからC-2000の後継機種、C-2020が発表された。 概観図はここ→。(http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2020z/c2020zstyl.html
…ふむ。C-2000と比べて、フラッシュモードや、スポット測光などが独立したボタンとなって、使いやすそうである。…じゃなくてだな。

最初からそーゆーふうに作っておけぃ!>OLYMPUS

まったく。C-2000のテスターがあまりにもタコだったとしか思えないもんなー。
機能的には、ファームウェアのバージョンアップで済みそうな追加しかしていないしねえ。
やはり、オリンパス製品は、新しい系列が出たら、次の機種が出るまで買ってはいけないようである。(C-1400系とか)…ということは。C-2500LもC-2500XL(予想)がでるまで待ったほうが良いでせう。:-)
と、C-2000ユーザーの愚痴は終わるのであった。あ、まだファームウェアのバグを直してないな…。

Windows 2000 Worldの抱腹絶倒な内容

という本(WindowsNT Worldという雑誌の別冊)を借りてきた。だれが買うか^^;
さすがに、提灯記事のオンパレードの感が強い。

「"NT"の名前が外れるほど進化したWindows2000とはどんなOSなのか?」

あれだけ遅れまくって(まだ遅れてるし)いるOSに対して書く記事じゃないよなー。
また、MSのインタビューで、

「日本ではベータ2までのフィードバックが少なかったが、ベータ3になってフィードバックが非常に多くなった。製品の姿が見えてきて、自分たちの声を反映したいというユーザーが増えてきたのだろう」

…って、ベータ3でもまだバグが山ほどあるってことじゃないのか?ベータ3のところで「機能の追加や変更はもう行われない」割にはRCで機能削っているし。↓↓

PC WEEK Online Japan:データベース機能がこっそり削除されたMicrosoftのWindows 2000 http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/9910/18/99101801.html

それにしても、某電力会社の導入事例のところで…「(MSの)対応も、…最近では1週間ほどで回答が返ってくるので1週間!?長いぞそれは。それに、以前はもっと長かったのか?すでに50件近くの障害レポートを提出しており」 …おいおいおい。
確かに「ほかの企業に多大なヒントを与えるものになろう」だな。
…本当に困ったもんだ(ぉぃ)

おまけ:「PC WEEK Online Japan:Windows 2000の話題を避け,ビジネスソリューションに終始した成毛社長の基調講演」 http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/9910/19/99101903.html …さもありなん。


10/19

200GBまで

ZDNN: 米速報:IBM,73GバイトのHDD発表 http://www.zdnet.co.jp/news/9910/16/b_1015_06.html
あと137GBか…(何がだ…?)


10/17

あれ?

BeOS、どこにしまったっけ…?

F1

また泥臭いことになってるなあ。日本GPが終わってももつれるぞこれは。判定は覆らないだろうから、多分ハッキネンがそのままチャンピオンになるんだろうけど。
どちらにしても、そろそろ準備をしないといかんのだろうな…。

10/15

下がり始めた?

128MBの下げ幅は3,000円にも http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991015/p_mem.htm
13,000円くらいまでは下がってほしいなあ。

Win2000=2月?

もっと遅れると思う。(来年の12/12/12とか。まさかなあ)

謎話mini

どうもこうも。

を混同して同一視する人がいるので困る。全部「2000」だからってねえ…。


10/14

「お賽銭ウェア」

こんなページを見つけた。

お賽銭ウェアのページ: http://www.d4.dion.ne.jp/%7Enoyama/

その中の「お賽銭ウェアとは?」のところで気になった点。

「ソフトは無償で」「ソースを一緒に配布」「ユーザからの要望は(例え、バグフィックス要求であっても) 無償では一切受け付けません」「単なるバグ『報告』や新機能の『提案』は 無償でも構いません。 」

特に太字にしたところ。なんだかなあ、という気がする。ここまで書く必要がないと思うし、逆になくてもかまわないだろうし。
以前、何かひどいことでもあったのだろうかと心配してしまう。cronで1時間毎に送られてくる修正メールとか。実際にあったとしたら恐いが。…って、実際にあったのか(cronで送ったという方ではない ^_^;)

しかし、ソフト(freeware or shareware)を使って、クレームをつけてまで使いつづける人って多いのかな…。使うのをすっぱり止めればいいのに。もしくは自分で作っちまうとか :-p

BeOSをノートPCで

とりあえず。↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001240/archive/atacard.ja.html
いずれやってみよう ^_^


10/13

キャプチャー for BeOS

BeOSのところに追加。こちらへ。

PostgreSQL

うーん、触っている暇がつくれないなー。とりあえずリンク集でもつくっておいて、いずれ本腰でもいれようかな、と。(とか言って数ヶ月もほったらかしになるような気もするけど)

10/11

3連休

土・日と、すべてコンタクトに失敗。自宅と大須を往復しただけ(しかも購入物ゼロ)というなんとも時間を無駄に過ごした日々だった。
…東京でも行ってふぇすた68でも見に行ったほうがまだ良かったかのう。金はかかるけど。

misc.

ChangeLog:「素晴らしき Linux 2.4 の世界」 http://www.ChangeLog.net/log/1999/special/wwol2.4/ 2.2じゃないので。念の為。


10/10 … 体育の日(来年からは第1月曜日に変更)

CEメーカーの撤退

フィリップスがWindows CEから撤退: http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991008-7.html?rm
おやまあ。やっぱり売れなかったんだろう。CEってたったのあれだけの機能であの値段だからなあ。3万円くらいじゃないと売れないと思うんだけど。
…というか、3万なら買ってもいいかも。多分そんな値段では出せないだろうけど。CASIOの昔のは安いけど、遅いし、キーボードが嫌 :-p

AMDのQ3赤字

ZDNN: AMDのQ3赤字は予想より少額に。通信部門は売却予定: http://www.zdnet.co.jp/news/9910/07/amd.html

言うは易し行うは…

ZDNN: Linus Torvalds氏,MSやSunの「オープンソース」を批判: http://www.zdnet.co.jp/news/9910/07/torvalds.html

「同氏は,Microsoftが一部ソースコードの公開を検討していると主張していることに対して「言うのは簡単だ」」

確かに。検討するとか言ってるだけだからなあ。Windows2000のソースコード公開なんて100%不可だろう。ソースコードを公開しようものなら、契約してお金を搾り取るというやり口も使えなくなるだろうし。
レジストリのここを変えると、Win2000 ProfessionalがServerになるような情報、ってもしあったとしても永遠に出てこないだろうし。 :-p

ハロウィン再び?

ChangeLog: ハロウィン再び? --- Microsoft の「Linux の神話」について: http://www.ChangeLog.net/log/1999/special/LinuxMyths/
Microsoftが、LinuxとWindows NTを比較した文書を公開: http://www.ascii.co.jp/linux/news/today/article/article293568-000.html

またMSがLinuxに対して攻撃的な文書を書いたらしい。半年後には、また書き直さないと正しくなくなっているだろうけど、MSのことだから多分修正しないだろうなあ。

69800円でLinux用マシン

クールグリーンコンピュータ: http://www.coolgreen.co.jp/
スペック:VineLinux1.1入り、WinChip C6 (200MHz)、RAM 標準 32MB (最大 64MB)、S3 Trio64V2/DX、HDD 4.3GB、NIC Realtek 製 RTL-8139A、Sound YAMAHA 製 YMF719、BTC 製 U.S. 101 配列準拠ミニキーボード、ってなところ。

他にもこんなメーカーがありそうだけど、ひとつの判断基準にはなる。


10/9

抜歯

約1年半前に欠けてしまった歯(親知らずだが)をようやく治療(というより抜くんだけれども)しに行った。以前にも親知らずは抜いたことがあるが、普通に生えていた(なんだかなあ)ので、簡単に抜けたのだが、今回のが歯が斜めに生えている。こりゃ抜くのに30分かかるんじゃないかなーと想像していたら、

5分で抜けてしまった。

うーむ。メスでズバズバ周りを切るなんてこともなかったし、出血もほとんどなし。拍子抜けであった。

Yahoo Japan

ZDNN: Yahoo! JAPANがシステム異常,徐々に復旧するも原因掴めず http://www.zdnet.co.jp/news/9910/08/yahoo.html
気に入ったのが、その内容。「全復旧するまではZDNet JAPANでお楽しみいただきたい。」 :-)

安けりゃ売れる?

ZDNN: ZDNN Report もはやOSも搭載ソフトも関係ない時代へ!? 10万円を切るデスクトップ「Aptiva」がトップ快走 http://www.zdnet.co.jp/news/9910/08/ibm1.html
…ということだそうで。ついてくるソフトが「Lotus Super Office 2000」でも売れるんだなあ。
BeOS+ソフトだけでも売れたら面白いんだけど。10万円を切る価格でどう?>Hitachi まあ、この会社はこんなことやらんと思うけどさ…。ここは高いものしか作らないから。

10/7 … 1周年

2000年問題はもう始まっている?

JR四国の回数券の有効期限が、平成12年のはずなのに88年と印刷されてしまったらしい。
http://www.mbs.co.jp/news/top_news/top_news11282.html (印刷結果もある^^;)
そういえば、三ヶ月後は2000年1月になってるんだっけ…。
というわけで。11月30日に回数券とか3ヶ月定期を買うとどうなるんだろう? :-p

正反対

さて、以前の判決とは正反対。どっちが正しいように解釈されるんだろうか。
「ゲームは映画の著作物。中古ソフトの頒布差し止め」メーカーの主張認める http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991007/accs.htm
中古ゲームソフト販売差し止め問題,大阪地裁がソフトメーカーの主張認める http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9910/07/news01.html
「ゲームも頒布権が認められる」という大阪地裁の判決にARTSが控訴の意志 http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9910/07/news05.html

ちなみに、今回の原告には任天堂が入っていないのが興味深かったりする。…まあ、スクウェアとかソニーと共同戦線を張るわけないんだけれども。
しかし、ACCSの「(販売店とは)…仲間であります」「販売店の皆様とより良い協力関係が築かれることを切に願っております」のコメント。白々しいなあ。

Webの構築をする(のか?)

某社が「ホームページをつくりたい」とのたまっているそうな。なぜかわからないが話を聞きに行くことになってしまった。あぁ、また不毛な夢を聞かされることになるんだろうか…。
…サポセンのページでも読んで免疫でもつけておこうかね…

misc.

10/6

新発想PCケース

DOS/Vマガジン10/15号の一番後ろの広告にあるんですけど、これ。はっきりいってぶっ飛んだ広告です。必読。
「使いやすさ、みえみえ」って書いてあるけど、、、

マザーボードとかを置くだけじゃないか ^_^;

地震が起こったらどうするんだ…?

にせんえんさつ

そんなもんつくるくらいなら、とっとと(たくさんありすぎるので以下略)。
とりあえず、首都は東海村にしてもらいたひ。

Win98 SP1

ついに入れてしまった…。でも、システムのプロパティをみても「SP1」とか「なんとか"a"」の文字が追加されていないのは何でだろ…。

misc.

SH-5 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9910/1005.html SH-4のプログラムも動作できるようである。

10/5

MPEG2のビデオカメラ

…いくらするんだろうか。でも「DVD-RAMメディア(容量3Gバイト)」とか、「ミニディスク「MD VIEW」(容量640Mバイト)」ってのがあやしいなあ。

ZDNN: 日立がDVD-RAM,ソニーがミニディスクを使ったビデオカメラを出展 http://www.zdnet.co.jp/news/9910/05/eleshow5.html

そういえば

シェンムーが発売延期、だったな。…自爆に向けて(以下略)

10/4

NetRunner

ソフトバンクから新しい雑誌が創刊されたので、買ってみた。
…うーむ。
なんか悪い意味で、Wired(休刊)と旧・週刊ASCIIを足して2で割った感じ。なんだか中途半端だよなあ。思いっきりライトにするか、思い切り突っ込んだ内容にするか(例:Oh!X :-p )どっちかでいいと思うんだけど。
今回さらっと読める記事は、例の東芝関連くらいかな。
いつまで続くか楽しみではある :-p

スキャナと何か

スキャナで取り込んだ画像(たとえば雑誌のファイル)をどう保存するか。

  1. JPGで保存
  2. ここはPNGで保存
  3. PDFで保存(金がかかるなあ)

あんまり悩むことでもないけど。
PDFの例としては、幻の「ゲームセンターあらし・単行本未収録分」なんてのがあります。(PDFファイルをNIFTYで売っているはず)
そろそろ月刊マイコンの処分をしようかと思って、要るところだけスキャナで保存しようと思っているんだけど。思っているだけか?誰も要らないよなあ。最古の号は、X1の記事ですけど。turboじゃない^^; BM L5とかもあったかな。

misc.

マンガ Link http://www2.odn.ne.jp/cae28790/manga/ こんなにまとめられるものなんだなあ。

10/3

涼。

土曜日の夜に雨が降って、翌日いきなり涼しくなった。もう完全に秋か。夜は半袖だとちょっと冷えるくらい。もう長袖を用意しないといかんのだなあ。

部屋の掃除

しまった、やってない。 ^^;

東海村

とりあえず。

「事故は起こるもの」

と考えないといかんのになあ。安全「神話」なんて所詮神話。知りたいのは今の話なんだから。それにしても、バケツを使って作業するのは、素人目に見ても危険なんですけど。

「ハードディスクは200ギガ〜」

…なんて言う歌もありますけど(インディーズ系だから誰も知らないけど)、最近のHDDの値下がりよう。去年の同時期に買ったHDDと比較してみると、

98年 17000円で 5.1GB
99年 17000円で 13.5GB(フォーマット時で見たから、もう少し多いかも)

と、いうわけで。来年は同じ値段で20GBを超えるのは間違いないんだろうなあ。
昔?40MBが13万円でしたけど。…いつの話だ。 [Answer: 9年前]


10/1

謎の話:線はつづくよどこまでも

…まったくな話である。
午後、いきなり「メールが取り込めなくなった」との連絡がきた。
研修中なんだけど。しょうがないなあ。
あるPCからメールは取り込めないし、pingすら応答しないらしい。しかも1台ではなく数台まとめて。こりゃあHubでも壊れたんだろうか。スイッチングハブだったらまずいな〜、と考えながら調査開始。とりあえず、その階にあるでっかいHubを見てみるか。
ちなみに、うちの会社のネットワークはパッチパネルをそれなりに使って構築されているため、ちゃんと管理をしていればHubのポートとPCのつながりをみつけるのはそれほど苦労はしない。

…あれ?
あるHubのあるポートに今までに見たことのないランプが点灯している。えーと、確かpartitionランプだったかな。そのポートのトラフィックがあまりにむごいと、自動的にそのポートを切断してくれるという優れもの。これで、ネットワーク全体に障害が出ないようにしてくれるわけだ。…案の定、そのHubのコリジョンのランプはつきっぱなし。ついでにそれにつながっているスイッチンクHubのポートもpartitionがついたり消えたりしている。てことは、このスイッチングHubのポートにつらなるすべての機器が障害を起こしているに違いない。

試しに、partitionランプがついているケーブルを抜いてみる。…お、コリジョンもなくなったし、PCの障害が直った。ということは、この先のPC(または何か)に問題があるのは間違いない。ケーブルは某労組の事務所に向かって…
原因を追求するため、もう一度コードを挿して、コリジョンを発生させておこう。
「すいませーん、ネットワークの調子がおかしいので調べさせてくださーい」
えーと、問題のコードはこのHubにつながっているのか。あ!コリジョンランプがついている!ひょっとしてこのHubが問題か?とりあえず、このHubを引っこ抜いて調べて…って

へ?

なんだあこの間の抜けた配線はぁ。
とにかく抜いてみようぜぃ。

…あ、コリジョンランプが消えた。さ、寒い…

□◇□◇□

原因。
上のように配線しているので、たとえばPCがパケットを流した場合、

1 電気的に流れっぱなしの状態が発生する。
2 コリジョンランプがつく。
3 上流のHubのコリジョンランプがつく→そのポートの接続を切る
4 しばらくして、ポートの接続が回復する。
5 でもやっぱり流れっぱなしの状態になる。
6 2へ戻る。以下、無限地獄…。

しかし、パーティション機能がないHub(スイッチングHub含む)を使っていたら、下手をするとかなりの範囲でネットワーク障害が発生したかもしれないんだよな。それはそれで怖い。

しかし、だれがやったんだ?こんな間抜けな配線 -_-#

今日の言葉:ケーブル一本だけで、あなたのネットワークを破滅においこむことができる…かもよ。