独り言 - Aug. 2000
F1は大混戦です。
F-nipponは独走中です。 |
←←
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
→→ |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
DC:Mr. Drillerのランキングはこっち。
AC:Mr. Driller2のランキングはこっち。
替え歌: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3633/kaeuta_top.html
[ Go Top ]
Mr. Driller for Arcade
現在のHigh Score 922,340 5m57s5 Air84 miss0 (連射なし、2ボタン) 最速Time:5m32s4(Air84)
連射時の最高:925,xxx 6m1xs Air84 miss0 (シンクロ連射x2) 最速Time: 5m27s0
参考: 912,xxx 5m5xsx Air84+1 miss1(連射なし、2ボタン)
for Dreamcast 1000m: 941,415 5m35s88 : 「超ドリラー」
8/31
結果
なんとか更新。5'15"31、1,113,980。で、結果は…。

(8/31 23:00現在)
このあたりになってくると、ブロック点の影響が大きくなってくる。いくらタイムを稼いでも、直線的に掘り進んだ分だけ連鎖点が入らなくなってしまう。765点(地底人)の影響も多少はあるかも。
そういう意味では、5分ジャストでも、そのまま5千点上乗せになるわけではないので、そこらへんが悩むところではある。って、もう終わっちゃったんだけども。
8/30
更新できず
…だめじゃん。
しかし、どうあがいても5分20秒台の壁は破れないのだろーか。何度やっても20秒台。
やはり2色面で強引にいくか…?
あと1日。とはいえ、ちょっとあきらめかけていたりする。
まじあん
…えー話やねー。
つーか、ドリラー9に対してまじあん1の割合だったからなあ。グランディア2は?
8/29
CvsSを横目に
掘る。あんまり散財してないですが。
1,101,245だけど、タイム5分20秒台とあんまりかわらず。7位にはなったんだけども。
目指すは5分00秒か。できるんかな。ま、あと2日だし…。
8/28
目指せ、110万
1098775。あと1225点ですが。で、今のところ8位。とはいえ、あと1万加算でベスト3というところまで来ていたりして。でもここからがなあ…
^_^;
タイムも5分20秒台だし、ここは5分を切らないといかんのだろうな。
しかし、ドリラー2・1000mのノーミスって初めてだったな…。
2000mモードは、今のところあきらめてます。10分間精神力が持つ余裕ができてから、とゆーことで。
明日は、CvsSの入荷を横目に掘りつづけることでしょう。
8/27
早い…
なんだか、あっという間の2週間だったなあ。気がつくといろいろ忘れているものがぼろぼろと。
録画のし忘れとか、15時間睡眠とか。ゲームのやりすぎってことはないはずだけど ^^; グランディア2は封すら開けていないからなあ
^^;
ま、涼しくなればなんとかなるでしょ。(いいかげん)
暑い?
朝晩は多少涼しくなってきた。でも、その状態で冷房全開の名鉄に乗るのは厳しいものがある。
使えないもの
今まで借りていたmobile gear IIを真の持ち主に返却。電池が切れるとファイルが根こそぎ消えるシステムなんて何考えてるんだろう
>WinCE。 久しぶりに電源を入れようとすると、昔のデータがさっぱり亡くなって(?)いるのは問題があるぞ。とは言っても、Palmもそんな仕組みか。ま、あれはPCにデータを保存してなんぼのものだしな…。
もうちょっとIgetiがまともな入力システム&まともなPCファイル交換システムならねえ…。攻めも守りもダメダメというのはまさにこのことか。
結局、Win98のPCを持ち歩くことになるんだろう。crusoe待ちなんだろうか。それともAmity&超漢字の線とか。そんなことはないか…
topの画像、ちょいと変えてみました。次の画像は渓谷の釣りキチ三平?:-p
SuperTagEditor、やはり使いやすいなあ。
8/25
久々のドリラー2
1000mでちょいとノーミスでもやろうと…だぁぁ、1missが精一杯じゃ。それでも金山のtopにはなったけど。結局、連射付きで5分40秒台・1,072,700点・18位か。
えーと、ノーミスだとすると3万足して…6位になるんですか…。5分20秒台が出るとして(3missでは達成)、さらに1万点…111万点とするとベスト3までにはいけるのかも。
あと5日か…すこしやってみますか。
music: dis- (english version) -- mika arisaka
8/24
あれあれ?
また更新してない^^; …と、それよりも。
今のカウンタ:2145。
8月あたまくらいのカウンタ:2000くらい。
なんか、数字の回転が速くなっているようないないような。むう。
star cubeじゃなくてgamecube
任天堂、次世代ゲーム機を発表
…ミニコンポで、こんな形のものがあったなー。とりあえず、DVD-Videoプレイヤーにはならない、と。
テクスチャ関係のスペックって、これで十分なんだろうか。少なくともPS2よりは良いのかな?どうなんだろ。
で、期待するゲームはやっぱりGRADIUS IVでしょう。 > akind :-p
縦型ビデオ
SHARPの製品ですけど。
VC-VS1が、なんだか、そのー、ZAURUSのカラーリングと似ているのは気のせい?
でも、2系統出力端子があるのはいいなあ。出力をTV(CRT)とPCに分けられるのはいいかもしれない。キャプチャしながらゲームとか(おいおい)。
http://www.jnutella.org/
替え歌: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3633/kaeuta_top.html
義務感?こっちにはないなあ
:-) あ、でもドリラ(略)
8/21
あれ?
更新してない…こんなこともあるか。
こんな企業の間抜けな話とか。
http://www.teu.ac.jp/kougi/tukamoto/ipsj/200008/index200008.html
8/14
500円玉嬉々こもごも 漢字が違います
8/1から、新500円玉が使えるようになりましたが、それを使ったときの相手方の反応。
「うわー、新しい500円玉だ」 通常の反応ですな。
「今日は別に取っておきます」 うーむ。
「これ、本当にもらっちゃっていいの?」 あのー。
「をを、これがあの…」 まだ見てなかったんですかい ^^;
「ををー(数名で拍手)」 拍手されるされることでも…
「きゃーきゃー(と、手を振るくらいに喜ぶ)」 …^_^;
…ネタ作りに両替したのに、こんな反応をしてくれるとは。両替した甲斐があったのだろーか? ^_^;
それにしても、新500円玉の流通はそんなに良くないんだなあ。2000円札(略して「にせさつ」)もそうか。
USBのMPEG2キャプチャ
NECが何を考えたのか、MPEG2相当から、MPEG2そのままでキャプチャができるようになった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000812/smartvusb.html
demoは見られなかったなあ。
32800円くらいで買えるところもあるらしいが…
「MN128SOHOシリーズにおける、マニュアル記載外の機能について」
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2000/08-11.soho.txt
「NTT-ME MN128SOHOサポートでは、これは重大な問題であるとは認識していないと説明を頂きました。」
…YAMAHAのルータを買っておいて良かった。(?)
8/8
Netscape6 PR2
ふむ。MNGもサポートされるのか。
※PNGのアニメーション版と考えればよろしいかと。
消えたAirの謎
Driller2では、上方にAirを持っていくと消える(!)らしい。落ちてこないし ;_;
おかげで、1000mでもAll Airボーナスが達成できない日々が ;_;
@debugger http://www.inprise.co.jp/cppbuilder/freecompiler/turbodebugger.html
@DB:Interbase http://www.inprise.co.jp/news/ib6.html
@Compiler http://www.inprise.co.jp/cppbuilder/freecompiler/index.html
@JBuilder http://www.inprise.co.jp/jbuilder/foundation/download/index.html
…ロハ。
8/7
2000m到達!
連射をつかってますけど^_^; 10分は切れるタイムなのか…
問題はAirの残りが0%だったことだな^^;
もっとゆっくりいっても良さそうなんだけど。次はAir重視でやってみるか。
ちなみに、アーケード版のランキングはここからみることができます。24位か…
8/6
2時間やっても
Drillerの1000mですが…うまくいかないときはうまくいかないもんだねえ。
しかたがないので、今までのデータをかき集めて形にはしておいた。
内輪に配布するのは良いとして、外部へはねぇ…。
ここ数日書いた量が少ないのはドリラーのせいです。書く時間より寝る時間が欲しい…
8/3
やるきなし。
とか書きつつ、drillerやってたりします。
8/1
1900m
うまくいきませんな。1日モードのほうはうまくいったかもしれない。
マイクロソフト、インストーラー作成ソフト「Visual
Studio Installer」を公開 無償?