残念ながら、SPAMメールの話はまた今度。
>Mime-Version: 1.0
>Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
>Content-Transfer-Encoding: base64
>X-MIME-Autoconverted: from 8bit to base64 by xxx id xxx99999
>
>g4GBW4OLg0GDaIOMg1g6DQoJc21pem9AY2h1ZGVuLWNzLmNv...
あー、SJISでそのまま出してるよここ。こんなところからはメールを受け取らなくても当然だな。
ちなみに、「X-MIME-Autoconverted: 」ってのは、8bitで送ろうとしているデータを、親切に7bitに変換(変換方法はMIME
base64)してくれている。
ま、メールの送受信は今でも7bitが基本だからねえ…。
いずれは、Unicodeでも送られてくるに違いない。
その2。
英語のメールが届く。一応まともな会社で、まともな内容のようだ。なになに…
「今月末に東京に行くので、会いませんか?」
…は?なんなんだ?いったいどこからメール…ヘッダでもみるか。
>Received: from sysxx ([xx.xx.xx.xx]) by xx.xx..net.in (8.9.0/8.9.0) with ESMTP ...
インドぉ?
とはいえ、こんなメールをたくさんの人にばら撒いているんだろうか。考えたくないなあ。