032 2001/2/6 嗤って、嗤って、嗤って

[ 前回 ] [ 次回 ] [ 戻る ]


嗤って(わらって)お仕事。

その1: 10月某日

ある仕事として、とあるファイルを作成する仕事を請け負っていた。今年度の初め、作成数・作成範囲は決まっていたが、どれを優先して作成するかが不明だった。そこで、現時点で作れるものをつくって、それを月毎に区切って納品することで客先に了解していただいた。

半年後。客先の言葉:
「そんなことを言った覚えはない。それはそちらが勝手に作ったものだ」
「枚数にいれるのは、つい最近新しく作成する必要が出てきたものを枚数として数えることにする」
「1枚当たりの値段をこれだけ(現在の1/3)にできないか?」←ちなみに、根拠なし

ほほう。
毎月の打ち合わせで作業内容を報告しておきながら、何もつっこんでこなかったのはどうしてかな?
毎月末に納品しておきながら、何事もなくOKをだしたのはどうしてかな?
で、その納品したものを何事もなく使っているのはどうしてかな?

(怒)

やっぱりこんなところなんだな、ここは。ま、当然歯向かってみますけどね。

結果:なんとかしました。


その2:2月某日

その1とまったく同じ仕事です。

○今までのしくみ

B社(親会社)がA社・わしの会社に業務を依頼。

A社のやること:
(1)紙で作成していた資料をまとめる。場合によっては数枚のものを1枚に統合したりする。
(2)さらに、データ入力に必要なものだけを調べる
(3)調べたものについて、電子化する(あるフォーマットのファイルにする)
(4)入力枠をつくりその属性(桁とか)を、今までの紙&現在のA社状況に照らし合わせながら決定する。この作業はA社でないと難しい。というかA社以外ではほぼ不可能

わしの会社:
(5)(4)を受け取る。受け取ったものについて、運用上問題ないか確認する。
(6)つくる。(いろいろいろいろいろいろいろ問題がでるが、A社に戻しながら)
(7)完成。でもやっぱりいろいろいろいろいろいろいろ問題がでるが、以下略。

もらえるもの:
A:ある。
わしの会社:ある。(10月某日のようなことはあったけどな!)

○これからのしくみ(ただし、まだ決まってない)。

A社:
なにもせずに資料をわしの会社に投げる。

わしの会社:
(1)〜(7)までをやる。(1)〜(4)を丸投げともいう。
#A社でしか分からないものが沢山あるのにそれをどうしろと(怒)

もらえるもの:
A:作業がないのでゼロ(当然だが)
わしの会社:(1)〜(4)が追加されたにもかかわらず、単価据え置き。
#…。(1)から(4)までの金はどこにいきやがった? (怒)^¥inf

とりあえず、例によっていろいろいろいろいろいろいろいろいろいろと動いてますけど。


さいていなかいしゃですね。