ひとりごと - 2002.5

[ ← 前月 ] [ 翌月 → ]
[ Diary ] [ Go Top ]


5/30

二転三転

Operaにまたもやファイルを読み取られるセキュリティ・ホール
JavascriptをOFFにしても駄目だそうで。6.03英語版でfixされていても、「ベンダーからは情報なし」。日本語版はまだ6.01のまま。うーん。
こんな調子では、いくら「軽い」ブラウザでも使う気が失せてくるなあ。
http://www.moonstone.jp/の方ではアナウンスがあるんだが大元のサイトじゃないし…。
と書いていたら日本語版6.03がでました。タイミングがいいんだか悪いんだか。
「Opera 6.03日本語版」がリリース
それでも、セキュリティーホールの説明はないんですか。そうですか。
しばらくしたら、セキュリティの説明文が出てきた。でも「日本版サイトだけ」ってどーゆーことなんだ?


Windows UpdateでXPがフリーズ
いろんなメーカーのPCで起こっているみたいですな。家のPCは…運がいいだけなのか。

Linux有力4ベンダーが連合、統一ディストリビューションを開発へ


5/29

防衛庁リスト:官の「悪用」歯止めなし 「罰則不要」主張崩れ
「行政機関が違法な行為をすることはない」」ことは絶対にありえない。

セキュリティ対策よりも認定取得が目的に?実際そうなると思われます。

仮想OS「User Mode Linux」活用法 Linux上ででLinuxを動作させるというもの。…以前どっかで書いたような気が。


5/28

ワナ

アピール、とは

総務省、日本の情報技術を世界にアピール?
海外からやってきた人々に、日本の情報通信技術の素晴らしさをアピールする
はあ。それで期間が5/28〜5/31とはどういうこと?
Q:ワールドカップはいつからでしょう?


YKK関連会社サイトで個人情報45,000件が流出
多分、簡単なURLで取れるところに置いていたんだろうな。そうでなくては45000も流れるわけもない。「不正アクセスによるもの」とは言っているけど、CSS脆弱性の脅威を全然理解していない企業がある昨今、簡単に取れてもそれが不正アクセスと思っている輩は多いんだろうな…
路上に重要書類を置きっぱなししにするようなものだし。

プリンストン、HDDを搭載したIDEインターフェイスカード
PCで80GB HDDが認識できなかったら、こんなカードを買わないといけなかったんだな…、と。

東芝のXscale搭載Pocket PC「GENIO e550G」、6月6日より発売


5/27

「お手数ですが削除いただけますよう」──個人情報大量流出のTBC
某ISPのパスワードファイル見られ放題、ってのを思い出します。

もうひとつの香港サッカー


5/26

Windows XP SP1、間もなくβテスト開始
任天堂、山内溥社長が相談役に 42歳の岩田取締役が昇格

T・ZONE.日本橋店、6月9日で閉店
こんな調子では、大須に出店することはまずありえないな。

「E3 2002」 SPECIAL MOVIE-INDEX


5/25

公開ページ

つーわけで誰かさんのページを公開。

無茶な実験室

さて、どれくらいしたらGoogleから検索できるようになるかな? :-p

大須の無線LAN環境

謎の探検部隊の調査結果、

カフェ・ド・クリエ : LOOXの無線LAN→NG、無線LAN+外部アンテナ→OK(注:店の入り口付近のみ)
旧噴水広場のこの辺:LOOXの無線LAN→OK(ただし、1Mbpsの場合もある、ぎりぎりか?)
同じく、広場のこの辺:無線LANカード(CF)→NG
電波の届く最北端:無線LANカード(CF)→万松寺あたりまで。
(※mapionの地図に飛びます。)

となりました。調査時刻が人の少ない時間帯でもあったので、昼間はこれよりも感度が悪くなるでしょう。というわけで、無線LANを快適にやりたい場合は、外部アンテナを持ち出しましょう。…なんか違う。
広場の中で届く/届かないの違いは、ちょうど謎のカラクリBOXが遮蔽物になっている・いないにより変わってくるように見えるので、これからはもっと北側に陣取ることが勝利につながります。…なんか違う。

X68000似のアルミ製小型PCケースが近日登場?サンプル展示中

LOOX,Crusoe Maniacs
soft CPU Meter2 for Crusoeなんてのもあります。


5/24

HALT

「○○の出力ですけど、実はこれらをまとめで出力する帳票がありまして…」

…(思考停止中)
…は?
どうして、納期から、数ヶ月たった後で、システムでは作られていない重要な帳票が、ひょっこりと出てくるのでしょーか。
「じゃあ、まとめる前に作った帳票は?」
「参考程度ですね」


…は?
ループ。

80GB HDDの認識

結局、BIOSのupdateだけで問題なしということに。シリンダ数とかもハングアップせずに自動認識してくれるようになった。ただ、対応バージョンがまだβ版というのがなんとも。これで残り容量を気にすることなくMPEG2化を…ってすぐにいっぱいになりそうな予感がするが。
で、今までのファイルを新しいHDDに移行するという作業が残っているんだが…そろそろファイルのバックアップをどうするかなあ。
それに、例のげたの件にもつながってくるんですが、ここのP2B用専用BIOSって64GB超のHDDに対応しているんだろうか…?

Microsoft、デバッガツールの欠陥について警告
NT/2000が対象らしい。他の問題と組み合わせると色々やられそうなので、対策しないとな…

意識の正体は脳の細胞間の無線通信?
IBM設計の超ミニPC製造に取り組む新興企業
パイオニア、LDプレーヤー事業から撤退へ 最近はDVD・LD一体型なんてのを出してましたけど。
「Netscape 7.0」プレビュー版公開
Sun、Solaris 9発表。バンドル戦略も披露 もうひとつのMSのようなものだなあ。この会社。


5/22


富士通デバイス、圧縮ソフトを無償配布

セキュアプログラミング標準化手法マニュアル
JASRAC、「着メロ」の徴収額が3倍に


5/21

ある会話:「関係台数?」…環境変数だってば。

メールのやりとり

送ったメール:
「○○について、Aという方法とBという方法がありますけど、どんな問題があります?」
返ってきたメール:
「Bにしましょう」
…理由なしかい。

「CCCDの導入はスムーズだった」 レコード協会
パッケージだけでなく、再生機にも、CCCD対応であることを入れたほうがいいかもしれない
ふむ。各メーカーでは、CCCDの再生は保証していないという回答だったりしますが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm

日本HP、メモリ増強/ボディカラーが一新された「Jornada 728」
あれ、まだでるのか ^^; ということは、キーボードモデルは残る(Jornadaブランドはなくなるが)ということか。

部屋で干した洗濯物のイヤなニオイを解明 ライオン
で、できた商品が「部屋干しトップ」(2001/10発売)とのこと。


5/20

Win2000 + Opera6.01 + Internet Security 2001 = 青

http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/の5/19を参照。
この組み合わせだと、特定条件でOSごと落ちる現象があるらしい。
Internet Security 2002にすると大丈夫との情報も。

charsetパラメタの勧め: HTMLにおける文字符号化スキームの明示方法
metaタグを使うのはあくまで補助的だということ。

データベースサーバの構築、運用から発生する脆弱点とその対策
IBM、カーボンナノチューブ製の高性能トランジスタ開発
DVDコピーツールの公開許さず――再びの判決


5/19

ダイレクトメール

こんなのが郵送で届いた。そのまま書くのもなんなので、箇条書き。

…。ごみ箱行き。


5/18

まさしくSpot

大須の商店街のところで、17日から無線LANの接続がタダでできるようになったんですが…。
どうやら、目視できるアンテナは2つしかないようで、全然使えないとのこと。
わしも試してみたけど、範囲内でもだめでした。このままではだめだなあ。

OpenOffice

動かしてみた分には、大きな問題はなさそう。defaultのフォントが日本語フォントになっていないとか、表計算ソフトの日本語入力がうまくいかないので、どこかに設定があるはずなんだけどなあ。どこにあるんだろう。
さすがに、日本語入力(文字化け)→フォント切り替え→正しく表示、ってのは変だし。


5/17

OpenOfficeの日本語版が取れるようになったようです…が、全然つながらないなあ。

「Netscape」v6.2.3日本語版も公開される
セキュリティホールの修正も行われたようです。

人気のキューブ系自作PCキット「POLO」にSocket 478版とSocket A版登場
どっちがいいんだろ…

ついに出荷が始まるDVD Multi対応ドライブ
…読みづらひ。

FF XIのサーバを一時停止――再開は18日午前9時
予想通り。

http://www.powerleap.com/


5/16

をを。電圧変更が可能なげたですか。
動作機種リスト に該当マザーボードが出るまで買いませんけど。
…げ、「Asus P2BをTualatin対応に!専用BIOSセット予約受付中!」とあるじゃないか…どうしよ。


脆弱性2件

Opera 6.01以前にcookie/file/cache漏洩の脆弱性 6.02で修正とのこと。でも日本語版はまだない。
IEに新しいバグ。早急に修正を 対象は5.01,5.5,6.0らしい。

StarSuite

こっちのほうは商用版。
ソースネクスト、Office互換ソフト「StarSuite 6.0」を独占販売〜Windows、Linux、Solarisに対応
コンシューマで「1ライセンスで5台までのコンピュータで同時に使用可能」というライセンス形態はあんまりなかったような。
「StarOffice 6.0」発表、そのときMicrosoftは……
LinuxでもWindowsでも同じファイルフォーマットで読み書きができるのは大きいでしょう。…ウイルスも共通になったら嫌ですけど。

メルコ、極細フラットLANケーブル「きしめんケーブル」 なんというか、おばかな画像が入ってます。


5/15

コピーコントロールCD再生でMac OSを搭載したPCに不具合 - 無償修理の対象外
「PCで認識されないばかりか、CD-ROMドライブから取り出せなくなったり、挿入状態のまま再起動して画面全体がグレーカラーになったりする現象が報告されている」そうで。USでの話だけど、今までこんな記事ってなかったなあ。

Wind Riverの組み込みOSがF1に採用
ピット前を通過するマシンと電波で通信して、種々のデータをやり取りできるレギュレーションができたけど、その時に使われるOS、ということらしい。

@nifty、ダイナミックDNSサービスを開始
@niftyもサービスを増やしすぎのような気が…。で、いずれCodeRedのアタックがatnifty.comからくるんだろうな :-p

お粗末すぎるIMのセキュリティ
Matrox「Parhelia-512」技術資料公開 デモ映像付き。
Napster、CEOが退任。破産申請の噂も
CD-ROMやMOを丸ごと細断できるシュレッダー 64万円。
「Virtual Keyboard」でどこでもタイピング

Xbox、24,800円へ値下げ。これまでに購入したユーザーへは「早期ご購入ありがとうキャンペーン」を実施
なんというか、29800が19800になったときと似てますね。
#DC。


5/14

さんわのわかどり

「とって〜もやわらかどなたもほめる」…だったような<某昔のCM
「おいしくないね」の根拠はこのへんとか?

…解決しました。というかCMシアターがあるじゃん ^^; 気球編しか知らないんですけど。

過去の遺物…?

うーむ…
6年くらい前に、会社のロゴをスキャナでとって、MacのPhotoshopで影をつけたりライティング等でで微妙にグラデーションとかをかけて等々、いろいろと遊びながら作った画像ファイルが、今も某所使われているというのはなあ。ちゃんとしたのを新しく作る気はないのかなあ。

…で。1ch.tvってまだ現存してたのな。前置きが長い

仕方がないので買ってきた

UleadのMovie Writerですよ。できること・できないことを挙げてみると…
○音声をMPEG1 Layer2のままDVD-Video化が可能(DVD it! LE/SEはリニアPCMなので不可)
◎↑のため、焼き時間が短い(DVD it! LE/SEは(普通の操作では)長い)
○メニュー表示中に音楽を流せる(DVD it! LE/SEは不可…だったような)
○1ファイル内でチャプター設定ができる(DVD it! LEは不可)
×全部の映像を流してからメニューを表示できない(DVD it! LE/SEは可…だったような)
×要はメニュー構成が柔軟でない(DVD it! LE/SEはそれなりに柔軟。動画は不可だが)

…この手のソフトの全機能を満たすライティングソフトってないんだよなあ。どれもこれも一長一短で困る。

任天堂、ゲームキューブ用モデムアダプタこの夏発売 ブロードバンドアダプタも秋発売へ
ルーターを使ってPSO1&2をやりたい人は、秋まで待ちましょう。わしが買うかどうかはまた別の話。
3,800円という設定は…まあそんなもんか。DC用BbAの9800円が高かっただけだし。

IT Pro特集 みずほ銀行システム障害
震言辛言(日経) うーん…

Xdrive for @nifty 25Mバイトで月額300円。
PS2が価格改定 オープン価格に 買うほうにとってはなんだかなあ、という。

Easyseek
Expert Studio 内容にクラクラきます。PC-8801の33MHz化とかMSXの71MHz化とか。

LUVnetって、7/1にサービスが終了するのな。例の特許問題もいつの間にやら…


5/13

Video Studio6のDVD-Videoライティングツールが、実はmpeg1/2ファイル1個分のみしか焼けないという罠。

せんせー

エセ講師
さすがに、講師のような仕事は今までやったことがないなあ。面倒だし(おい)。
そういえば、昔MS関係の先生の資格(Office95だったかな、略称があったはずだけど忘れた)をとらないかとかいう話が出たときに、「口述試験で、MSのことを良く言わないといけないんでしょ?だったら悪くしか言えないので絶対合格しないですねえ」と言ってキャンセルした思い出があったり。 ^_^;
…合格した人は、その後Office97用の資格に対応させるためにまたいらぬお金が使われたりするわけですが。

素晴らしきこの世界
いわゆるコラムなんですが…ツボにはまりすぎ。

Matrox、世界初512bit GPU「Parhelia-512」を発表

CESA、中古ゲームソフト売買禁止シンボルを削除
当然だな。CESAのサイトにもちゃんと削除記事が載っているのは…当たり前なんだろうな。こそっと消すようなサイトはいろいろあるけど。

カシオ、“世界最薄デジカメ”「EXILIM」を発表
85g?6月21日発売予定。
MPEG-4 AVエンコーダ/デコーダLSI「μPD77214」を開発、サンプル価格1,000円
15fpsというのがちょいとアレですが。
goo
英和辞典とかの検索が「ボタン」を押すだけで検索できるようになってますね。やっとまともに使えるようになったか。とはいえ、Webのページ検索は専らGoogleですけど。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/05/12/0922254&mode=nested&threshold=-1
これで、舌先三寸でjail行きになるのでせう。

soft publicfile http&htpサーバ、qmailとかを作ったDJB氏作。


5/12

アナログからデジタル

ようやく、重い腰をあげて、昔のF1ビデオをmpeg2化しようと考えたわけで。画面サイズは最小ですけど、残ればよしということで。
まず手始めに…1989年の総集編なんてあるよ…。さすがに画質はぼろぼろになってますけど、まあ残せれば良いので問題ないですな。しかし、昔は総集編で3時間とか6時間とか平気でやってたんだよなあ。
…さて、、、なるべく発掘されたもののうち、古いものからやっていくとして、どれだけかかることやら。


5/11

どーして、知り合いにVAIO Uユーザーが2人もいるんだろう…

MSの規定がSambaに影響。新たな火種に
「GPL」のライセンスで作っているソフトはあるMS仕様のプロトコル(ここではCIFS)を使って開発できない、ということらしい。ところで、ファイル共有の独自プロトコルとはな>MS

ブロードバンドコンテンツの本命は「プロ野球」?
最初は日本の記事だと思ったんだが。いくらなんでもMLBを「プロ野球」と翻訳するのは止めて欲しい。
「大リーグ野球」も、な。

ZDNet
表示フォーマットが変わったようだけど、変更後の方が読みやすいのかはまだ分からん。

NEC、ハードウェアエンコーダ/デコーダ採用「SmartVision」
MTV-2000よりも機能は多いし、カードの長さがより短いという利点が実はあったり。
松下製のDVDビデオレコーディング(DVD-VR)規格用編集ソフト「DVD MovieAlbum」」との連携ですが、こんなので再生可能だったりします。まったく、人柱ばっかりして > 知人 ^_^;

soft http://www.mozilla.org/ 1.0RC2。


5/9

CPUの使われ方

PC Watchのページ(flash付)を表示していると、自宅PC(P3-500)のCPUがほぼ100%になる件ですが、他のCPU(AthlonXP 1500+…だったっけ)でも30〜40%くらい使われている模様。
ある意味、アニメーションGIFが使われなくなった弊害ととれるのかもしれませんけど。
#「GIFとくれば特許問題」ですから
とはいえ、バナー広告のFlashにしては大きすぎなんですけど>MSKKの広告

それはそれとして、ブラウザによってCPUの利用効率が微妙に違うようで。Athlon機だと、

Netscape4.78
常時30〜40%を保ちつづける。最小化してもCPUは使われっぱなし。

Opera6.01
状況により0〜40%。flashの画面が動かないような場面ではほぼ0%になる。ウィンドウを最小化すると常時ほぼ0%になる。

Netscape6.x
Operaに同じ。

IE
flashプラグインを入れていないのでチェックできず :-)

これを見ていると、新しいソフトの方がより効率的にCPUを使っているプログラムになっているようですねえ。

NEC、Crusoe搭載の静音液晶一体型PC
一体型ではないですが、AthlonXP機@日立製でもかなり静かなので、パフォーマンス的に比べるとちょいと…ってなところ。標準価格もなんか中途半端だしなあ。

今知っておくべき危険〜常時接続時代のセキュリティー
第5回 ポリシーを実行できない行政〜首相官邸のプライバシーとポリシー
この例だと、結果をブラウザに表示せずに、入力したメールアドレス先に結果を送るようにすれば問題なくなるのかな。
…しばらくして、筆者のページにて同じ方法で処理する案が載りました。やっぱりそうなんだな。

プレクスター初のCD-R/RW+DVD-ROMコンボドライブ登場、最速かつ静粛
東芝、HDD&DVDビデオレコーダーの新製品 DVD-RAM/R。HDDは80GBだそーです。

おまけ↓

インパクの用語 (アスキーデジタル用語辞典)
説明自体古いんだが…
「報道発表資料によれば、

  1. オリンピックなどに匹敵する国際行事を作り出し、21世紀に残す
    そもそも現在サイトすら存在してないものを21世紀に残すって言われてもねえ…
  2. 日本のインターネット技術を飛躍的に普及・発展させ、経済的にも安価なものとする
    確かに1年で安価になってますが、インパクが原因ではありえない。
  3. IT技術の普及とコンテンツの開発、蓄積を全国レベルで進める
    蓄積結果は?つーか、IT技術が普及しているのなら、CSS脆弱性のあるサイトはなくなっているはずですよ、ね?ね?
  4. IT産業とPCの需要拡大により産業経済の好況を生む
    全然。そもそも拡大どころか…
  5. バブル崩壊以降の沈滞ムードを吹き飛ばす
    それよりも首相の信頼が吹き飛んでますけど。

5/8

CSS脆弱性関連

あれこれ。
IPA ISEC セキュア・プログラミング講座 参考になるなあ。
セキュアWebプログラミング:クロスサイトスクリプティング
Webサイトにおけるクロスサイト スクリプティング脆弱性に関する情報


旧版Officeのバグでデータ漏洩の危険
…ちょっと待て。なんで、「作成者のコンピュータ内にある」情報がファイルの中に(断片としてでも)入ってくるんだ?(対象:Word6.0と7.0、PowerPoint 7.0,Excel 7.0)

QuickTime 6,今夏までにリリース
MPEG4で圧縮したデータも「*.mov」になるんだろうか?MPEG-1およびMPEG-2も再生可能になるらしいから、「*.mp4」とか「*.m4p」とかだったら、一般的になる(=どのプレイヤーでも再生できる)んだけど。どこかに情報ないかなあ。

ドコデモTV
こ、これは…
1. 自宅で動かし、外出先から家のTVを見る
2. 別荘(…は?)で動かし、自宅から別荘(…は?)のTVを見る
なんてことが…別荘なんてないしなあ(おいおい)。

HP、合併後の製品ロードマップを発表〜iPAQ生き残り、Jornadaは今年度限り
これで、キーボード型のWinCE機は事実上なくなったことに。…テリオスって何? (おい)


5/7

黄金週間

ぐーたら生活。

Jobs氏,Mac OS Xの次期メジャーアップグレードをプレビュー
Mac OS 9をやめる宣言をするのも分からなくもないが…

勁文社
事実上倒産してたのな…
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/874.html

game リトルウィングの新作「JINNI ZEALA」
soft WinXP:PowerToys


5/3

A4サイズでフリーレイアウトのセパレート型PCケースが近日発売
マンハッタンシェイプというか…


5/2

BBSに書けない件の顛末:メモ

いわゆるWeb-BBSで書き込もうとすると、書き込みエラーの表示が出る。エラーメッセージからreferer関係の問題だろうと判断して調べてみたところ…

Norton Personal Firewallを使っている場合、プライバシー制御のカスタム設定で、「ブラウザプライバシーを無効にする」としないと書き込みができない場合がある、と。
#有効にするとE-mailアドレスとrefererが遮断される
…しかし、エラーメッセージを見てどこの設定を直せばよいのか分かる人ってそうはいないと思うんだが。Q&Aもなさそうだし、誰でも簡単に使えるソフトではないような。そういう意味では、インターネットなんて、まだまだ誰でも安心して使えるようになるのはまだ先かな。

ちなみに、Operaにはrefererを送信できないようにできる設定があったりする。

[pml-security,00318] NetStumbler : 無線LAN の利用状況を確認する
確認できるソフトがあるんですね。

OpenOffice 1.0リリース
ついにでました。日本語版は…あるみたいですね。Windows版で49MB。

NetscapeとMozillaにセキュリティーホール発覚
対象はNetscape6.1以降とMozilla0.9.7以降。単に直す気がないのか、致命的な問題の場合$1000を払うことを躊躇しているのか。…まあどっちでもいいけど。修正中らしいです。

WinAMPの脆弱性,Ogg Vorbisの追い風に?
2.79に問題があるので、2.80、つまりOgg Vorbis対応版にする、ということ。


5/1

きつい質問

Win3.1を知らない人「Windows3.1って、どうやって終わるんですか?」

近頃の若いものは…(おい)
というか、10年くらい前の知識が使えないようなGUIって何なんだろうなあ、と思う昨今。そういう意味では(曲がりなりにも)一貫したGUIを持っている(かもしれない)Macというのはすごい、のかなあ。
#いや、今もXでtwmを使い続けていれば(略)

すでにそこにある技術

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/accs.htm
固有のハードでしか再生できなくなるアクセスコントロールといった技術を採用するときがくるのかもしれない
…DCのPSOのオンラインシステムはそーゆー技術を使ってるんですが。

1. ハードウェアに固有のシリアル番号を埋め込んでおく
2. ゲームソフトには、必ずパスワード情報を入れておく
(紙でもCD/DVDの埋め込みでも可)
3. 購入して、最初に遊ぶ時に必ずネットワークに接続して、パスワード情報
をどこかのサーバに登録する。
4. あとは、電源をいれてゲームをするごとにチェックをして、OKなら遊べる。

最終的には、ゲームはネットワーク上から取ってくる、ということになるんでしょう。
逆に、いったんこのような状況を作ってしまえば、メーカー側(サーバー構築側)はいろいろとコントロールできそうな気もしますけどね。問題は構築にかかる費用だけ。

MSが任天堂を250億ドルで買収する計画だった?
Micorosoftは“ゲームキューブを捨て,Xboxにつけ”と迫った」って…
どうして、こうMSは金を使って他社の製品を蹴落とすことしか考えないんだろうかねえ。

soft Zclone98 いわゆるPIMソフト。