2 初級編


[ Back ] [ Top ]

[ index ] [ Page1 ] [ Page2 ] [ Page3 ] [ Page4 ] [ Page5 ]



最初は、とりあえずつぶされないように進むということで…



広く深く掘る


最適解ではないです。

つぶされないようにするためには、上にブロックが無いようにすれば良いわけです。当たり前ですね。なるべくそのように掘っていこうとするなら、横方向に広く掘りながら進んでいけば良い、という安直な方法がでてくるわけです。 とりあえずはこの方法で掘っていくことにします。



例えば、上の場合、1,2から掘っていくと4,5,7が掘りにくくなってしまうので、例えば、

3,4,(または4,3),5,6,7
3,4(または4,3)6,7,5(上掘り)

のように掘っていけば横方向に広く掘っていくことができます。
次は、×ブロックがある場合。

 

 

 

 

 

2

×

×

3

 

4

5

   

×

 

×

(○:Air)
1,5と掘ってしまうと、左側のブロックが掘れなくなってしまうので

1、2、3、4、5、Air

という掘り方も一応考えられます。1,5と掘っても良いんですけど、ま、初級編ということで。

ただし、これらの掘り方を続けても、1000mモードではAirが絶対に足りなくなりますので、これだけでは1000mの到達はできません。


上掘りの効用

最低限、必要な掘り方。

       
   

×

×

×

 

こんな場合、どうするか?
       
   

×

×

×

 
       
 

×

×

×

 
       
   

×

×

×

 
これもひとつの解ですが、こんなことをやっているとブロックが落ちてくるまで待たないといけません。これでは時間がもったいないので、
       
   

×

×

×

 
       
 

×

×

×

 
     
   

×

×

×

 
のように上のブロックを消していけば、Airの消費が少なくてすみます。

また、下のような場合、

×

×

 

3

×

 

2

1

×

4

 

×

×

 

 

×

 

   

×

4

 

×

×

 

 

×

 

   

×

   
1,2,3,4の順で消していけば、×ブロックが消せます。

他にも、時間差を使った方法もありますが、これは後ほど。


逃げ方 (その1)

これができれば、多分死なない(本当か?)

一時的でも良いから、安全地帯をつくって、そこに逃げ込めば良いわけです。
一番手っ取り早いのは、「横に2つくっついたブロック」を利用することです。

×

 

 

   

 

 

 

×

 

×


普通のブロックでも良いですが、最初のうちは×ブロックを利用しましょう。それは、×ブロックの数は少ないので、偶発的に消えないだろうということを狙ってのことです。また、元々数が少ないので、分かりやすいという面もあります。
   

 

×

×

 

 

 

×

 

×


最初のうちは、これで逃げ場所を確保してから掘っていくのも良いでしょう。


死に方

おいおい…

どうしても、Airが少なくなって0%ミスしてしまいそうなときは、

とやれば、少しは今後の展開が楽になるでしょう。

突然押しつぶされてミスした場合は何ともなりませんけど。 ^^;


最初のうちは…

初めてやる頃は、上からのブロックにぽこぽこ潰されますが、とりあえず、以下の点に注意していけば、それなりに500mコースはなんとかなるかもしれません


これなら、2ミスしても、500mコースは到達できるはずです。